クリスマスと外国 | 日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理

クリスマスと外国

間もなくクリスマスキャロルが聞こえて来ます。
幾つになってもその時期が好きです。

不思議にお正月付きのクリスマスは特に好きです。
普通はカナダのクリスマスは正にクリスマスらしいと思われるでしょうが、住んでいない外国の
クリスマスは淋しいものです。

どちらかと云うとヨーロッパでのクリスマスの方が思い出に残っているのは何故かな。
特にルクサンブルグの小さな街、エシタナハと云う処は良い処でした。
ホテルも何か親しめるのです。
それも19才だったからでしょうか、多感な年頃ですから。
そのエシタナハにしばらく滞在しました。
食べ物の多くはドイツ料理でした。
そこには知り合いのスイス人の甥がおり、ぼくとは同年代だったため楽しめました。
乗馬で山歩きをしたり、拳銃の練習も楽しいものでした。
ぼくはワルサーを使いました。

彼はアメリカ製が好みとかでコルトガバメントの22口径を使っていました。
普通は22口径では仕留められても小鳥程度ですが、練習用ですので口径が小さかったのでしょう。
拳銃や武器はやはり魅力がありました。

日本に来た外国人(主に欧米人)の多くが日本刀に興味を持つのと同じですね。

狩りも又興味深いのですが、どうも大きな四つ足は撃った後味が嫌いでした。
食べるには持って来いですが、あれはあまりやるものではありません。

良いところ鳥どまりで止めておきましょう。
殺生は宜しくありません。

話がそれて仕舞いましたがそれも含めての思い出ですからご勘弁願います。


塾長成嶋弘毅

9dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ