見返り | 日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理

見返り

そろそろ季節のご挨拶の時期が来ます。
子供時代の年賀状は見返り等を求めない純粋なものでした。
特にクリスマスカードはプレゼントを抜きにしても文章が楽しみだったように覚えています。

ところが、社会人になってからの年賀状は社交上大切な道具となって来ます。
如何に相手から好感を持たれるようにしたら良いか工夫を施すようになります。
それは書く人の人柄も表現され悪くすると自分自身を見透かされることに成り兼ねません。
何かを明らかに期待しての行為は何をやってもマイナスなのです。

カード(年賀状然り)を送るにも見返りを期待してはいないか。
ただ安否や日常の報告ではないからこそ返事やお返しが無いと面白くないのです。

人間素直になれず、出したものに返事も挨拶も無ければ失望しながらも、面白くないとは
言えません。
だって勝手に出している訳ですからね!

返事や返信は期待すべきことではないのです。
最初からそれその積もりであれば良いのです。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ