兜の緒を締める
好事魔多し!と云います。
すべて図に当り好調に進んでいるときこそ心を引き締めましょう。
とかに人間は能天気(正直)、嬉しければ手放しで喜び、また不遇のときは見るも哀れに落ち込む。
それをなくす訳には行かないまでも減らす努力は大切でしょう。
裏と表は物には必ず付いて回るものなのです。
自分が仕合せな時、その裏で悲しむ人の数も同じようにあるのです。
嬉しい出来事を喜ぶのが自然。
されど、悲しむ人の存在を知る事で他人への思い遣りも知るのです。
丁度今は入学試験の季節、思いを遂げ入学する生徒、その裏に落ちて泣く生徒。
正に悲喜交々(ひきこもごも)、正直でないと言われればそれまでですが、押さえる心を
徳(高められた品格)と云います。
古来日本ではそのような心を尊び育てて来たのですが、堅苦しい行儀を嫌う者達と、
その心を人に説き覚え込ませる教師も減りました。
ならば自らが心し己を高める努力を致しましょう。
上品な人格とは人として至幸な特と云えましょう。
下品、下司はなりません。
乱暴でも下品であるとは決めつけられません。
下司とも云い切れません。
全て人間として恥じない行いを身に付けたいものです。
それにはやはり教育、教養を身に付けたいものです。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
すべて図に当り好調に進んでいるときこそ心を引き締めましょう。
とかに人間は能天気(正直)、嬉しければ手放しで喜び、また不遇のときは見るも哀れに落ち込む。
それをなくす訳には行かないまでも減らす努力は大切でしょう。
裏と表は物には必ず付いて回るものなのです。
自分が仕合せな時、その裏で悲しむ人の数も同じようにあるのです。
嬉しい出来事を喜ぶのが自然。
されど、悲しむ人の存在を知る事で他人への思い遣りも知るのです。
丁度今は入学試験の季節、思いを遂げ入学する生徒、その裏に落ちて泣く生徒。
正に悲喜交々(ひきこもごも)、正直でないと言われればそれまでですが、押さえる心を
徳(高められた品格)と云います。
古来日本ではそのような心を尊び育てて来たのですが、堅苦しい行儀を嫌う者達と、
その心を人に説き覚え込ませる教師も減りました。
ならば自らが心し己を高める努力を致しましょう。
上品な人格とは人として至幸な特と云えましょう。
下品、下司はなりません。
乱暴でも下品であるとは決めつけられません。
下司とも云い切れません。
全て人間として恥じない行いを身に付けたいものです。
それにはやはり教育、教養を身に付けたいものです。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ