拘りは漢であること | 日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理

拘りは漢であること

高倉健さんの思い出の名場面集が放映された。
その中で倉本聰さんが云っていた言葉が胸に残った。

「見たら手は既に老人のものだった。なのに彼は老人の役を受けなかった。」
と言うのだ。
彼は永遠にあの若く力強い漢でありたかったのだ。
それに何処の誰が老いた健さんを喜んで見るだろう。
例えそれが実像であろうがである。

俳優は実像以上にイメージを守るのも仕事なのだと思う。
健さんはそれを見事に守った。

それに永久に漢でありたかったのだ。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ