思い知る心 | 日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理

思い知る心

誰がいなくとも自分の主義を通すと言う事は他人から見た場合、我が儘とも見えることがある。
正直、通すと云う意味は無理にもやるの意味もあるのですから仕方ない印象かも知れません。
しかし、それは辛く大変な事なのですよ。

友を失い理解者すら背を向けてしまうこともあるからです。
しかし、リスクなしに思いを叶える何て都合の良いことです。
それで今まで沢山の仲間を失って来ました。

しかし、考えて見れば人間とはそのように所詮孤独な生き物なのです。

親の愛に守られ、恋人と愛し合い、共に家庭を築き幸せの頂点にあっても訪れる孤独は
避けられない事なのです。
その度に嘆き悲しむもまたさらなる試練が襲いかかります。

だからこそぼくがお勧めしたいのは我が儘な心を貫き通すと云う作業なのです。
積極的に孤独を受け入れる覚悟とでも云いましょうか。

太田道灌の和歌同様に、かねて孤独と思い知る心なのです。

いつも、誰と一緒にいようが一人ぼっちのふたりなのです。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ