俺は漢だ〜
漢(おとこ)振った(=振りをした)男は多い。
でも、6歳から探し続けているが本当の男は商売の世界にも武術の世界にもぼくの歩いてきた
道ではそれらしい漢はいなかった。
例外的に外国にらしき人が一人と日本に一人いた。
逆に言えば漢、漢と意識した漢も今の時代極端に減ったのではないだろうか。
今の世の中、別に漢である必要もないのだろう。
考えて見れば漢であれば果たさなければならない義務もあるが、称えなければ負う義務もない。
ひっそりと静かにしていれば良いのだ。
今の世の中女性達と食事をしても男性が勘定を持つべきと考える男はいるのだろうか。
いないこともないだろうが極少数であろう。
男達がそれだけ利口になったのかそれとも見栄を忘れてしまったのだ。
女の尻に敷かれても屈辱と思わず敷かれた方が楽と思うのかも知れない。
考えればその方が確かに利口な生き方なのだろう。
ならば矜持などと言う言葉は最早死語なのか。
如何に損でも心の支えまでも捨てるのか?
それは違うだろう。
と云うことは心に置く覚悟に欠けるから出来るのだ。
江戸城を初めに建立した太田道灌が闇討ちに倒れた時、仕掛けた相手は道灌の歌の素養を知り
上の句を投げて来た。
掛かる時、さこそ命の惜しからめ
”それに応えた下の句が”
兼ねてなき身と思い知らずば
と、道灌は応えたのです。
最初から損得度外視、死に身の覚悟なのです。
これは葉隠の教えです。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
でも、6歳から探し続けているが本当の男は商売の世界にも武術の世界にもぼくの歩いてきた
道ではそれらしい漢はいなかった。
例外的に外国にらしき人が一人と日本に一人いた。
逆に言えば漢、漢と意識した漢も今の時代極端に減ったのではないだろうか。
今の世の中、別に漢である必要もないのだろう。
考えて見れば漢であれば果たさなければならない義務もあるが、称えなければ負う義務もない。
ひっそりと静かにしていれば良いのだ。
今の世の中女性達と食事をしても男性が勘定を持つべきと考える男はいるのだろうか。
いないこともないだろうが極少数であろう。
男達がそれだけ利口になったのかそれとも見栄を忘れてしまったのだ。
女の尻に敷かれても屈辱と思わず敷かれた方が楽と思うのかも知れない。
考えればその方が確かに利口な生き方なのだろう。
ならば矜持などと言う言葉は最早死語なのか。
如何に損でも心の支えまでも捨てるのか?
それは違うだろう。
と云うことは心に置く覚悟に欠けるから出来るのだ。
江戸城を初めに建立した太田道灌が闇討ちに倒れた時、仕掛けた相手は道灌の歌の素養を知り
上の句を投げて来た。
掛かる時、さこそ命の惜しからめ
”それに応えた下の句が”
兼ねてなき身と思い知らずば
と、道灌は応えたのです。
最初から損得度外視、死に身の覚悟なのです。
これは葉隠の教えです。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ