豚もおだてりゃ木に登る | 日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理

豚もおだてりゃ木に登る

人間にはすべからく自信が必要なのです。
これはタツノコ作品の中で笹川ひろし氏が作り上げた諺ですが、”豚もおだてれば木に登る”
と言うほどその気にさせられればそれは実際の力以上の能力さえ発揮出来ると云う証なのです。

従ってその逆もある事を知って下さい。

それは、
*お前は駄目な人間!
*何をやらせても真面に出来ない。
*気の小さな男だ!
*度胸がない。
*頭も悪く、人柄も良くない。

貴方はそんな事を言われて育ったら親でも嫌になり、全てを聞く気にもならないでしょう。
これは小言や助言とは異なり単なる感情的な嫌味だからです。
嫌味は人を動かしません。
単に言う人の憂さ晴らしでしか無く無意味なことなのです。

決して人の尊厳を侵す事をしてはなりません。
例え一寸の虫でも五分の魂があると云います。

考えたいものです。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ