『君子の交わりは淡きこと水の如し』
『君子の交わりは淡きこと水の如し』
誰でも好きな友達とはもっともっと仲良くなりたい。
深く理解したいと言う気持ちを自然に持ちます。
それは当たり前のことですけれどすすめられることではありません。
上の言葉は『荘子』の一節で
(君子の交わりは淡きこと水の如し。小人の交わりは甘きこと甘酒の如し)と、
ものの判った人の付き合いは水のようにさらさらと淡いもので、
つまらない者のそれは、甘酒のようにベトついている。
そんな意味です。
良く何処に行くのも何をするにも一緒だった人
急によそよそしくなった例をみたことありませんか。
節度を持って付き合わないからです。
人間のはらわたは、まともに見れば決して美しいものではありません。
度を越した付き合いはそこまで見せてしまい、
お互いをがっかりさせるものです。
大切にしたい友こそ礼と節度を忘れず、
付かず離れずの間隔を空けて付き合う方が良いと言う教訓です。
葉隠塾 成嶋弘毅


ブログをご覧下さる方々へのお願い;
葉隠塾ホームページ http://www.yoin-juku.com/
コラム&武士道の欄を設けております。
ご覧下さいました方よりコメントなりメッセージを
ブログの方に頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
誰でも好きな友達とはもっともっと仲良くなりたい。
深く理解したいと言う気持ちを自然に持ちます。
それは当たり前のことですけれどすすめられることではありません。
上の言葉は『荘子』の一節で
(君子の交わりは淡きこと水の如し。小人の交わりは甘きこと甘酒の如し)と、
ものの判った人の付き合いは水のようにさらさらと淡いもので、
つまらない者のそれは、甘酒のようにベトついている。
そんな意味です。
良く何処に行くのも何をするにも一緒だった人
急によそよそしくなった例をみたことありませんか。
節度を持って付き合わないからです。
人間のはらわたは、まともに見れば決して美しいものではありません。
度を越した付き合いはそこまで見せてしまい、
お互いをがっかりさせるものです。
大切にしたい友こそ礼と節度を忘れず、
付かず離れずの間隔を空けて付き合う方が良いと言う教訓です。
葉隠塾 成嶋弘毅


ブログをご覧下さる方々へのお願い;
葉隠塾ホームページ http://www.yoin-juku.com/
コラム&武士道の欄を設けております。
ご覧下さいました方よりコメントなりメッセージを
ブログの方に頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。