GD1 フィット リアブレーキオーバーホール | ナルズ工場長の出来事

ナルズ工場長の出来事

ナルズ・メカニックマイスターの営業・出来事のブログ

皆様(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

 

 

昨日は定休日でしたが

午前中いっぱい用事があって

潰れ、午後から家族でドライブに

出かけました。

 

目的もなく出かけたんで

当初、飯でも食って帰ろうと思って

いましたが

そいえばこの辺に模型屋があったなぁ?って

寄ってみる事に。

 

もう十何年振りかに模型屋に入りました。

 

またその模型屋が古くからある様な店で

プラモが山積み。しかもちょっと埃っぽいw

 

プラモ屋って独特の臭いがします。

小学校の頃、プラモばっかり作ってた頃を

思い出したオイラです(´・ω・`)

 

思い出で胸いっぱいになり

何にも買わず帰ってきちゃったけれどもw

 

 

 

 

 

 

今回はGD1フィットの

リアブレーキ修理です。

 

ホンダ GD1 フィット

 

 

もう発売されて

けっこう経ってきましたGD系フィットです。

 

当店に入庫してくるフィットも

けっこう走行距離もかさみ10万キロオーバー車も

多くなってまいりました。

特にGD1のAT車はよくATがトラブルを起こすので

有名ですね。

最近じゃエンジン関係のトラブルも多くなってきた

様な気がします。

 

 

【!注意!】

今回の内容はオーナー様の意向により

詳しく載せてくれという事なんで

内容はオーナー様への説明寄りになりますので

ご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

車検整備の点検中、

リアブレーキを見ていたところ…

 

リアブレーキ

 

 

フィットのリアブレーキはドラム式になります。

ドラムを外したところになります。

 

 

見た目的にはライニングも残りあるし

問題無い様に見えますが…

 

 

あらま(゚Д゚;)

 

 

ホイルシリンダーのブーツを

めくってみたらグリスっ気はあるんですが

サビがありますね。そして若干のフリュード漏れ。

これはホイルシリンダーオーバーホールに

なります。

リアカップキット交換ってやつです。

 

 

 

 

ではバラしていきましょう。

 

 

 

まずホイルシリンダーにアクセスするのに

ライニングやライニングのリンク関係を外し

この状態にします。

ライニングを完全に外さないでもカップ交換は

できますが

バックプレートの洗浄もするので

当店ではドラム式リアブレーキの

オーバーホールする時は必ずこの状態にします。

 

 

あまりにも酷いのになるとハブも外しますが

今回は外さなくても大丈夫そうかな。

 

 

 

 

 

ホイルシリンダーピストン

 

 

 

外したピストンはこんな感じでした。

サビもけっこう出ていますが

固着しちゃったとかの深刻な問題は

ありませんでした。

 

 

 

 

シリンダー側

 

 

 

ピンボケっちゃってよくわかりませんが

シリンダー内壁にもサビが出ています。

あまりにもサビまくってると

虫食いができます。

そこまでになるとオーバーホールではなくて

シリンダーASSY交換になります。

 

内壁の傷の状態にもよりますが

段付きができていても交換になります。

 

 

 

 

シリンダー清掃

 

 

 

このくらいであればシリンダーは

大丈夫だと思います。

見た目だけではなく触診により

段付きや虫食いを判断します。

今回は大丈夫そうです( *´艸`)

 

 

 

 

オーバーホールキット

 

 

 

キットはカップ部分(ゴム部分のみ)だけ出るものと

ピストンセットで出るものがあります。

車種により違います。

フィットの場合はピストンキットになります。

既に新品ピストンにカップが組み込まれている

状態で来ます。

 

 

 

 

 

組み込み

 

 

 

ピストンキットを組み込んだ後です。

当店は初期カジリや馴染み、耐久性を

考慮し組付けグリスはシリコングリスを使ってます。

 

高価ですがラバーグリスに比べ

耐久性があるので愛用しております。

 

 

 

 

完成('◇')ゞ

 

 

 

バックプレートの汚れを清掃し

ライニングなどを組み込み

ざっと表面を研磨してブレーキ調整を行い

サイドブレーキの引き代も確認します。

そこからブレーキフリュードのエア抜きを

行い完成となります。

 

リアブレーキは本来ガッツリ効くようには

作られていないので

効くようになった!とか体感的には

なりませんが

数値を測れば効きは戻っているはずです。

 

それ以前にフリュード漏れしてると

危険だしね。

 

 

 

 

これにて

フィットのリアブレーキオーバーホール作業、

完了となります。

 

 

他の整備もバッチリです。

走行距離は多くなってきましたが

安全にまた2年間乗れると思います。

 

 

 

 

 

それでは

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪