昨日ほとんど外で仕事していたら
昨夜から鼻はいつもの倍出るわ
目はハンパないわ
頭も痛くなって微熱も出るわ
吐き気もしてくるわで
今年一番の花粉被害でした。
これからまだまだ花粉の時期はあるので
すんごい憂鬱なオイラです(´・ω・`)
ヨーグルトが花粉の症状を抑えるみたい
ですね。1年位食い続けないといけないみたい
だけども。
早速昨日から食い始めてみた。
1年も続くのだろうか…
早速今朝下痢はしたけどもw
今回はナルズS14です。
最近よくS14に乗る様になりました(´∀`)
先日夜にS14乗ったら
足元に物を落としてしまい
探したけど、すんげー暗くて大変!!
フルバケなんでうまく体を動かせないし。
天井にあるルームランプだけでは
全然見えませんね!
そう、S13にはあったフットランプは
S14以降ついてないんです。
あれあると便利よね。
先日の物を落とした時に
無いと全然見えないのを痛感したので
便利アイテム、フットランプをつける事にしました。
つけるとなると
やっぱりドア連動にしたいね。
夜乗り込む時も足元見えると
便利だし。
なんてったって純正ぽいし。
って事でドア連動にします。
シルビア以外でも、大体の車のドア開閉で連動する
ランプ類はマイナス制御です。
つけるフットランプのプラスに常時電源、
マイナスにドアスイッチのドア開けるとアースに
落ちる配線に繋げればいいのです。
S14のばやい
運転席のドアスイッチのカプラーです。
カプラーには配線3本きています。
そのうちの赤/白の線にフットランプの
マイナスの線を接続します。
オイラはきちんと半田付け。
もちろんこの後、ちゃんと絶縁処理し
内装に線を隠しました。
プラスの線はちょうどキーレスの常時電源が
近くにあってヒューズ付きだったので
そこからいただきました。
完成♪
安物のLEDランプを装着。
バッチシ点灯(`・∀・)ь
いくら安物とはいえ、あるのとないのじゃ
雲泥の差w
夜でもキレイに見えます。
ちなみにオイラは別に土禁には
していません。普通に靴で運転してます。
しょうがないんだけどペダルが汚れるね。
長距離運転する時は素足(靴下)で
運転するんです。蒸れるのがいやなので。
あと長時間靴履いてるとなぜか足が痛くなって
くるのよ。
フットランプあれば夜でもペダル汚れてるか
どうかすぐわかるしね。靴下運転も怖くないってか?
落し物もすぐわかるしねw
そんなにしょっちゅう落し物しないってか?
オイラは落とすんダナ~w
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪