今だ
お腹の不調はイマイチなおらず。
しかも最近飼い猫がサカリ真っ最中で
夜中鳴きまくり&大運動会で睡眠不足であります。
昨日なんか30分に1回のペースで
目が覚めてしまい頭がボーっとしています。
はよサカリよ終わってくれと
願うオイラです(´・ω・`)
うちの猫は2~3ヶ月に1回のペースで
サカリになります。異常なんでしょうか?w
今回は久しぶりのナルズS14です。
本当なら復活させた時に交換する
予定でしたが予算の都合上、見送ってた
燃料ポンプを交換します!
放置してた期間もあったし
年式的に20年オーバー車で
1度も交換していないので
気になってました。
燃料ポンプってジワジワ壊れる事も
あるんですがほとんどが急に壊れるんでは
ないでしょうか。
出先で壊れると最悪ですからね。
それと復活させてからストリートメインで
乗る機会が増えたS14。
燃料メーターが動かない!!
オイラのS14は前期です。
もうS14前期の持病ですかね?
空を示していますが実際は満タンですw
前期の証拠にメーターはブラックメーターです。
一時期後期のホワイト憧れましたが今はブラックが
お気に入りですw
問題の燃料メーターですが
たまーに動くんですよ。
いつのまにか針が満タンになったり真ん中になったり。
サーキットでドリフトやったら
すぐこうなりました。
動かなくなってもう数年(おそらく15年以上)
主にサーキットを走っていた時期は
どうせメーター当てにならないので放置してましたが
さすがにストリートメインだとトリップメーターで
残量計算するのも煩わしい。
おそらくタンク内でケージが外れてしまって
いるのかと思われます。
(一応メーター側はチェック済みで正常)
なぜか前期に多く見られる症状です。
前期の終わりから後期のS14は
滅多に聞かない症状です。
この辺もなぜなのか詳しく調べたいと
思います。
年数も年数ですのでゲージも
交換しちゃいます!
なので燃料ポンプ&ゲージを
同時交換をしていきます。
では早速交換しましょう。
まず交換するポンプですが
純正をそのまま純正にするのも
なんだかね。ってかシルビア系で
ポンプ交換するのに純正にする方は
ほぼ居ないかと思われますw
オイラはこのポンプをチョイス
東名ポンプ
TOMEIパワード製燃料ポンプです。
むろん純正に比べ性能は大幅に上がっている
いわゆる強化ポンプです。
東名ポンプの良いところは
交換するにあたっての消耗品などが
セットになっているのです。
もちろん車種別設定なのでポン付けです。
おそらくNISMOポンプと同じ物じゃないでしょうか?
たぶん同じだと思う。
んでお値段は東名の方が若干安い。そら東名に
するでそw
ゲージ
燃料ゲージです。燃料レベルライザーとか
言いますね。
ちなみに純正では「センダーユニット」と言うそうです。
画像の手前にあるのが
ポンプとゲージをタンク内で吊るしておくステー。
オイラの予想があたっているなら
前期S14だけゲージが外れてしまうのは
これが原因だと踏んでる。
なのでステーも購入しました。
ゲージのお値段が約2万円でした…
ちょっと予想よりお高かったのがショック。
本当ならゲージが外れているだけなんで
付け直せば、なおっちゃうと思うんだけど
オイラの場合は外れたまんま、かなり長期間
ガソリンに浸かってたから動くところが固着とか
してたら嫌だったので今回奮発して新品交換。
後々動きが悪くなってまた交換とかもっと
嫌だし。
作業に移ります。
まず作業前のお約束、燃圧除去します。
エンジンをかけて燃料ポンプのヒューズを
抜きます。
ヒューズは運転席足元にあります。
すぐエンジンがとまります。
それでおkです。
そしたらバッテリーマイナス外して
燃圧を除去しておかないと
ホース外した瞬間ガソリンが出まくります。
臭いのもありますが危険なので必ず燃圧は
除去しましょう。
もちろん作業中は火気厳禁です!
周知の如く
S14の燃料ポンプ交換はトランク内に
蓋があり、そこから交換していきます。
S14はトランクスルーな構造なので
室内からでもトランクからでもアクセス
できます。
オイラは板で塞いでいるしロールバーも
あるんでトランクから作業しました。
狭かったけどw
蓋を外すとタンク上部が見え
そこのタンク蓋を外すとポンプが
取り出せます。
ホースは計3本あります。
ホースを外したら蓋を緩めていくのですが
この蓋がやっかい。
固いし慎重にやらないとネジ山をやっつけます。
まぁ外す時は固いだけなんだけどね。
外れたポンプとゲージ
予想通りゲージはタンクの底に
外れてました。
外れていてもハーネスが繋がっているので
手繰り寄せれば摘出できます。
ポンプもゲージもきったないのぅw
外した蓋パッキン
こんなんボロボロになってました。
タンク側の方になってたパッキンが酷いです。
これは絶対に交換するパーツ。
東名ポンプならキットに入ってきますので
安心です。
ポンプとゲージを外したら
気になってたステーもタンクから摘出します。
けっこう頑丈にくっついています。
最初本当にこれ取れるの?って思うくらいw
力の入りにくい体制なのでタイヘンです。
外したステー
一目でわかりますが←が新品。→がついていたやつ。
置いてある向きが上下逆なのはご了承下さい。
このステーも汚いぜw
新しい方のステーはS14後期のデータで部品を
とりました。
日産部品に問い合わせて聞いてみたんですが
前期で頼んでくるステーは後期と同じ形状ではどうか
確実にはわからないそうです。
品番から調べると同じなので後期のものが
来るだろうとの事でした。不安だったので
後期データでとれば確実です。
さて問題のなぜ前期だけゲージが外れて
しまうのか?
検証していきたいと思います。
オイラの予想通り
やっぱりステーに問題があるようです。
フック部
このフック部にゲージが横からスライドするように
装着されています。
新しい方のステーと古い方のステーの
フック部の形状が違います。
おそらく前期のステーは
ここのフックが甘く、激しい走行したりすると
外れてしまうのでしょう。
対策としては後期のステーにするか
前期ステーのフック部を曲げたり針金で
縛ったりすれば大丈夫そうです。
いずれにしてもタンク内でそれをやるのは
エライ手間ですので
一度タンクからステーを摘出してからが
いいですね。
タンク内に新しいステーをつけ
ゲージ、ポンプの順で組んでいきます。
ポンプ
ポンプからのホースの間に付属のリリーフバルブを
入れます。
ポンプの方はこれで終わりです。
さすがポン付けw
タンク内に戻します。
手探り作業になりますので
ちゃんとついているか不安かと思いますが
ちゃんとハマると「ガチン!」みたいな
感触がしますのでわかると思います。
外す時もそうでしたが
はめる時もけっこう固いです。
オイラはステーの角で手を切ってしまい
ガソリンが滲みまくりで痛かった(;´Д`)
ゲージもポンプも付くところにしか付かない
構造です。タイヘンなのはタンク上の口が
小さくて、そこに手(腕)を突っ込んでの作業
になります。
上手く力も入らないし体制もキツイので
体中が痛くなります。
じじぃのせいもあるけどw
キャップ
これ真っ直ぐキチンと組まないとパッキンを
噛んでしまい燃料漏れの原因になります。
ダメだと締めていくと時に変な感触がしたり
蓋が締まりきらなかったりします。
上手くついていてもパッキンのひだが
めくれているとダメなのでパッキンを先にタンクに
つけ、そこにポンプを入れていくって方法が
良いと思います。
シリコングリスを薄く塗っておくと楽です。
ホースを確実につけカプラーを繋げれば
完成です。
エンジンを始動させ漏れチェック。
はぁぁ~~やっと終わった~~って
のんびりチェックしようとしたら
まさかのガソリンじゃじゃ漏れ!!
エ━━━━━(;゚д゚)━━━━━!?
なじぇ?????
タンク蓋のパッキンの組み方が悪かったのかと
何回も組みなおししたけどダメ。
エンジンかけた瞬間、
蓋付近からジャバジャバ出てきます(´;ω;`)
ナンテコッタイ…
どっから漏ってんのよ??
よーく観察してみると…
わかります?
タンクの上についているホースの取り出し口の
部品からガソリンが漏ってます!
タンクが樹脂タンクなので、その様な部品は
ボンド?的なもので接着されている感じの
作りになっています。
その接着された繋ぎ目から漏ってました!
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
そうなんです。
結果から申し上げますと
ここから漏っていますと
タンク交換になります!!
m9( ・∀・) ドーン!
言い訳になりますが
この作業をしたのは去年の大晦日あたり。
しかもガソリン臭いのが嫌だったので
外で作業を始めました。
その日はメチャ寒い日でした。
燃料ホースが
もうすでに年数経過がハンパなくて
カチンコチンコになっていたと思われ。
さらに寒さでカチンコになっていただろう。
ポンプを取る際に
ホースが邪魔で少し動かしたところ、
古くなったホースは弾力もなく固くなって
そのタンク上部のパーツを押してしまい
ボンド的なものに亀裂が入ったのだろう。
もしかしたらタンクも年数経過でボンドが
劣化していたのかも知れない。
そんなに無理やりホース動かしてないからね。
シルビアのポンプ交換なんて
何台もやったのに、タンクから漏るなんて
初めてだ。
兎に角このままでは
車を動かせないので早急になんとかせねば!
しかもすでに年末!!
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
むろん部品屋なんて何処も休みだぜ。
ポンプ交換して正月休みS14でエンジョイする
はずだったのにエライ事になった。
休み中、このままでは危険なので
タンク内のガソリンを全抜きして
正月休み明けを待つ事に。
中古も考えたけど
燃料系の中古ってなんか不安。
しかもタンクって交換するの面倒だし。
中古でダメ元って厳しいなぁ。
悩む暇もなく
休み明けたら速攻で
タンク新品買っちまったぜ!
コンチクショー!!
約5万円ナリ…
財布へのダメージは計り知れず…
しかもタンク降ろすんなら
ついでに♪
なーんて良からぬ考えもw
もうタイヘンΣ( ;゜▽゜)
って事でして
次回、燃料タンク交換していきます。
ただでは終わらないナルズS14.。
果たしてどうなるのか??
お楽しみに♪
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪