ナルズS14復活計画 外装編 トランク・ウイング | ナルズ工場長の出来事

ナルズ工場長の出来事

ナルズ・メカニックマイスターの営業・出来事のブログ

皆様(・ω・`*)ノ【。+゜コンニチワ。+】








月末付近という事もあって


何かと忙しい毎日。


1日刻みのスケジュールでカツカツのペースです。


今日もちと外での作業だったのですが


雨じゃん…


ちょっと前の予報じゃこんな降るって言ってなかったのに。





仕事は後日持ち越し。こんなんが重なると


すぐあぼーんになってまうオイラです(´・ω・`)














今回は久しぶりのS14。





なんかネタにつまるとS14じゃん!とか


言っちゃダメです。








まぁブログに載せてないだけで


ナルズS14、けっこう進んでおります。





もう仕事の合間とかにちょっとづつ…とか


言ってられない位に予定ノビノビなんで


休日返上でやってますがな(`・∀・)ь





お陰で今月もほとんど休んでおりませぬ。





自分の車は仕事じゃないから休みちゃー


休みなんだけども。














さて今回は前回フロントフェンダーが完成し


ある程度の外装が出来上がってきました。


ってもまだサフェ入れただけだけども。








当初のナルズS14の目標のストリートも走れる仕様


を目指しているので


今までつけていたGTウイングは取り外します。





実際GTウイングって効果あったのか?と言われれば


あったのです。


高速走るとわかりますよ。


取付足の裏に補強入れてるとよくわかりますね。








個人的にはGTウイング嫌いじゃないけど


エアロもおとなしめ(純正)にするので


GTウイングはちと似合わないかと。





ではどうするかと。





当初はやっぱり羽無しトランクでいこうかと。





シンプルでかっこいいしね。





でも羽無しは一度やった事あるんだよね。








色々悩みまくった結果、後期純正ウイングにする事に


決定!





しかも今のトランクは純正とGTウイングの穴だらけなんで


トランクごと後期にしちゃいます。





S14乗ってる方でも


色々なウイングにしたりしても


行き着くところは純正ウイングと定評があります。





純正ウイングにしてはなかなかのデザインだしね。


純正だから作りもいいし。













ウイング







後期トランク








画像ではウイングがすでに取り外されていますが


羽付で中古で購入。








そうなんですよ。


後期になるとトランクにハイマウントが入ります。


(前期は純正リアウイングにつきます)





ここのデザインがどうしても嫌だったのですが


逆にここにハイマウントがあるってことは後期って証。


秘密裏に行われてる後期化にはもってこいです。





ってことでトランクハイマウントはそのまま使用する事に


しました。








画像でもわかりますが


純正ウイングの取付部がすごい事になってます。












トランク取付部






おそらく新車から一度も取り外された事はない


感じです。


汚れがこんもり♪すんごいね。














ウイング部






ウイングの方にもがっつり両面が残っています。


これだけ年数が経っていると両面もカチンコチンコです。





両面強力すぎてトランクと切り離す時


トランクパネルが歪んじまうんじゃねーか!位に


頑丈でした。


カッター入れないと無理でしたね。








よくS14のウイングを流用する方で


勘違いされている方が多いのですが


S14後期純正ウイングはトランクに固定は


片側ボルト留め1ヶ所+クリップ1ヶ所+両面となっています。





後期ウイングを流用されている方で多いのが


この片側1本ずつのボルトでしか固定していない方が


多いのです。


そうすると危険です。


ボルトだけだとかなりグラグラします。最悪吹っ飛びます。


できればクリップもトランクの穴あけで流用できるので


使って欲しいですが最低限ボルト+両面で流用して下さい。








もちろん塗装するので


準備に取り掛かります。





まずトランクのハイマウント部分を外します。





ここで罠が。





最初はトランク内側からハイマウントそっくり外せると


思ってたんですが


いくらやっても外れません。





調べてみたら、どうやらハイマウントのレンズ部が


トランク裏から貼り付けてあるらしいです。





そらとれねーぜ(´Д`;)





最初にランプのボディだけ外し


レンズを剥がすって感じです。





考えてみたらレンズもがっつりつけてないと


水が入っちゃうしね。





って事は…





もちろんガッツリ固い訳でw













ハイマウントレンズ








割れましたァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、








かなり慎重にやったのですが


ダメでした。





トランク内側からやると色々裏骨が邪魔になって


満足にこじれません。








こら新品にすっかーって事で


購入です。










ハイマウントレンズ











たしか1,500円くらいだったかな。





取付の両面も付属されてきます。












やっとハイマウントが外れた…







外してみてここになにか自作のレンズでLEDでも


仕込もうかと思ったのは


すでにレンズを購入した後。





やっぱレンズ類は純正っしょ!と


自分を納得させ作業を進めますw





なんか自分に納得させてばっかだな。


決してそれは妥協とか言いませんw


多分ww















さてお次はウイング取付部の両面が残ってるのを


剥がします。





かなり面倒で地味な作業です。





シコシコ剥がしていきます。





取付部の精度に関係してくるので


僅かにも残さないように撤去していきます。










トランク撤去










ウイング撤去








はーーすんごい時間かかった。





どうしてこう純正の両面って頑固なんでしょ。





外れちゃいけないから強力ってのはわかるけど


もうこれ接着剤でつけてね?ってくらいだもの。








でもおかげでツルツル。手はボロボロになったけどねw











サフェ入れてとりま完成。







トランクサフェ






中古トランクだから歪みとかの不安があったけど


幸い歪みもなく良かったです。





細かい傷はたくさんあったけど。


それは中古だからしゃーない。





画像にはありませんが


裏側も、もちろん吹きましたぜd(・∀・)











ウイングもサフェ。







ウイングサフェ








ウイングも割れもなく状態はかなり良い方。





後期ウイング+トランクの中古って


安いのはすごく安い。


某オークション探せばかなり安価な物が見つかると思う。





でもやっぱ安いのは不安がある訳で。





ウイングが割れとかトランク歪みとかザラにあります。


(しかも某オークションとかは記載がなかったりするしね)


下手すると板金跡があったり


パテが山盛りになってる酷い物もあるようです。





なるべく状態の良い中古を見つけるのは


大変だけど


多少高価でもきちんとしている物を買うのが


結果安く済むコツです。





安く買っても修理にお金かかっちゃったら意味ないし。





ちなみにオイラは中古パーツ屋から○千円で購入。


相場からいうと少しだけ高め。


でも全然満足できるレベルだから良かったです。




ちゃんとしたパーツ屋からなので


返品できるし状態をかなり詳しく聞く事ができるので


多少高めでもメリットはかなり多いです。








中古が到着して仮合わせしましたが


(画像なくしました;;)


やっぱり後期ッパネっていいですよ。





みなさんや仲間にはルーフスポイラー&トランクちょび羽を


勧められましたが


どうもね。 個人的にはルーフスポイラーが好みではない。










これね








大体みんな画像のようにつくじゃん?





ボディと一体になってればいいんですが


どうも隙間のモールの黒が目立つというか、


一体感がないというか。





しかも両面だけでとまっているのも不安だし。


(とれたって聞かないけどね)




そんなのは大した理由ではないんですよ。




ルーフスポイラーみるとね、


どーもEFシビックのリアウイング思い出す。









これです








オイラがまだ厨房とか先輩達のシビックに


よくついてたっけ。





これはこれでカッコイのですよ。





言っちゃえばAE86のTRDウイングもカッコイイと思いますよ。





こういうウイングってハッチ車だから似合うと思うのです。





トランクのある車にやると


どうも・・・ねw





個人的な意見ですよ!あくまでも個人的ですよ!





人それぞれ趣味ってもんもあるし好みも


違いますし。








ひとしきり色んなエアロつけてみたけど


とどのつまり純正エアロに行き着くって


誰かが言ってたw








オイラは後期純正ウイングで大満足です。








飽きるかも知れませんがががががwww




















これにてほとんどの外装が揃った感じです。





次はいよいよボディ(屋根・ドア)に進みます。





オイラ個人のやり方なんで


順番とかごちゃごちゃです。


ご了承くださいw





お楽しみに。

















それでは


(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪