騙せないというのは本人が一番わかってる | ナルズ工場長の出来事

ナルズ工場長の出来事

ナルズ・メカニックマイスターの営業・出来事のブログ

皆様コンニチハ...φ(´ω`。)




いんや~すっかり花粉症日和の毎日。


今年は例年に比べて花粉の量が少なく~

なーんてニュースで言ってたけど

結局「量」じゃないんだよね。

来るか来ないかだしね。

1か0っていうの?あるかないかだから

いっぱいあろうが少なくあろうが

来てしまえば同じなのですよ。


今年もオイラの目と鼻は例年通りです(´・∀・`)





まぁその花粉のシーズンって事もあって

なーんか体だるいなー熱っぽいなー

なーんて感じが続いてました。


キットカフンノセイ。って自己暗示してましたが

頭が痛くなってきちゃって悪寒もし始めてきたので

さすがにこれはマズイと思い

病院行きました。


ビタミン摂取とか早寝したりとか

騙し騙しやってたけどダメだったらしい。


病は気からとよく言いますが

精神論でスルーできませんでした。





診断の結果、重度の花粉症+風邪って診断されました。


花粉症で風邪の症状を引き上げているらしく

かなりハードモードになってるみたい。


常識的な事ですが

やっぱり普段と調子が違ったりダルかったり

したら仕事で忙しくて時間が無くても

無理やりにでも病院行くべきですね。


無理して仕事1日やっても

ダウンして2~3日寝込んだってなると

まるで無理した意味がなくなっちゃうしね。






お陰さまで今は大分回復しました。

風邪の部分だけねw


昨日の定休日も結局出張を入れてしまって

休みっていう休みが取れてない。


仕事がちっと落ち着いたら

ランダムに1日休みでも作ろっかな(*´艸`*)


これ以外にも歯医者行ったりと

今週はなにかと病院に行ってばかりダナー。






話は変わりますが

うちの名前、よく間違えられます。


間違えられるのは主に電話のやり取りの時。


Q,お名前は?

A,ナルズです。


って受け答えして相手が「は!?」って

聞きなおしてきた時は8割間違えるねw


んで間違えるのも主におばさん。


オイラもゆっくり発音してるつもりなのだが

聞き取れないみたい。


なかには5~6回

「ナ・ル・ズ・です!」って言う事もあるくらい。


ナイル川の「ナ」にルビーの「ル」、

ZU(ゼットユー)の「ズ」って説明する事も

稀にあるw


んで

間違えてくる名前のほとんどが

「ナルセ」なんですよ。

どうもズの発音がセに聞こえるみたい。


電話でズと言う時にス寄りのズと発音すると

セって聞こえるみたいです。




んで先日の話。


部品発注だか見積りだかなんだか忘れたけど

上記したやり取りがあった。


何回も言ったけど絶対間違ってるだろーなーって

思ってたけど送られてきたFAX見たら

やっぱり間違ってる。




さすがに「ナルト」と言われたのは

初めてである。



まぁ苗字でも「鳴門」って書いてナルトって

人いるもんね。


でもちょっとワロタw




オイラこれ一度も読んだ事ないんだ…






んでちょいと部品の取引をするので

さすがに正確な名前を教えんとアカンので

電話して指摘したら

相手のおばちゃんは

今いくよくるよばりのテンションで


「かまへん!かまへん!!」


∠( ゚д゚)/ 「え」  かまうでそw


ちょいと重要な書類とかに記名する時に

名前違ってたらマズイんでないの?


豪快というかなんていうか

ちょっとワロタw






まぁどうでもいい話である。


最近車ネタ書いてないですね。

ネタはいっぱいあるんですがどうもタイミングというか

なんていうか(言い訳


車ネタを楽しみにしてる方、

申し訳ない。


今度ちゃんと書きます。




それでは

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪