皆様コンニチハ...φ(´ω`。)
最近は天気予報が当たりませんね。
ちょうど今、お客様の車を預かっており
作業は完成していて後は納車だけなんですが
雨天未走行車なので
雨が降ってたり降りそうだったりすると
納車不可になります。
一滴の雨も嫌うお客様なので
万が一納車中に急な雨なんか降られた日にゃ
エライ事です。
納車は完全ピーカンじゃないとダメなんです。
車は完成してもう4日目。
果たして今日は納車できるのだろうか?
なんか曇ってきたから怪しいなぁ…
さて今回もナルズS14の作業です。
前回までにリア周りのサフェ吹きまで
完了したので
リアはとりあえずここまでで
フロントにとりかかっていきます。
フロントのオーバーフェンダーをはると
前部分がバンパーにかぶります。
そのままリベット留めだったら
良いんですがパテ埋めなので
キレイに処理していきます。
後でバンパー取り外せなくなっちゃったなんて
嫌ですからね。
ましてやシルビアなんかのフロントバンパーなんて
しょっちゅう外すだろうに。
ここの部分をフロントバンパーに装着します。
もろろんこのオーバーフェンダーの先端部分も
バンパーにパテ埋めします。
しかしそうするとフロントバンパーを
違う物に変更した時に移植が
厳しくなります。
当初は先端部分だけビス留めやリベット留めにして
簡単に取り外し可能にする予定でしたが
仮合わせしてみたらかなり見た目がおかしい。
やっぱパテ埋めダナ!!(思考約0.05秒)
って事でバンパーに装着していきます。
装着するバンパーは今まで使っていたバンパー。
特にこだわりはないんですが
なんとなく気に入ってる。S14の社外バンパーで
グリルレスにできるバンパーって少ないしね。
これは違うバンパーにするかこのまま使うかで
かなり悩みました。
最後までファイナルコネクションかオリジンかで
悩みましたが
結果あまり好みではないので無理して
買い換える事もないかな~っと。
今使ってたバンパーも割れがあってバキバキだけど
どうせ社外バンパー。
材質はFRPです。
いくらでもなおせます。
もうこのバンパーで当分いくぜ!と
覚悟を決め作業を進めていきますw
まずビスで仮留めし位置を決めます。
このフロントバンパーはパチもんとか安物ではない
ちゃんとした、ちょっちお高いバンパーです。
作りもそこそこ良い部類です。
しかし社外品。さすがFRP製品。
ぴったりとはいきません。
フロントバンパーとフェンダーの取付部周辺の
チリや隙間、段差など
左右で微妙に違います。
なるべく左右の違いを同じにするために
土台のバンパーを削ってオーバーフェンダー部の
先端を仮留めです。
これがまー大変。
もうこっち動かせばこっちが合わない、こっちを削れば
こっちがズレるとか
もう半日位、位置合わせに費やしました。
位置が決まったところで
裏にFRPを貼り込んでいきます。
ここは力がかかる場所でもないですが
バンパーの先端って事で振動が出る場所です。
振動による割れが心配なので
FRPは3枚程度重ねました。
3プライってやつですね。
FRPが固まったら仮留めのビスを外し、
ある程度の形に整形し
表の隙間と繋ぎ目にファイバーパテを
入れていきます。
仮留めのビスをそのままにしても
いいんですがなるべく錆の原因を残しておきたく
なかったのでビスは取外しました。
↑画像はファイバーパテを
入れたところです。
パテを削るのと同時に
フェンダー表面のツラ出しを行います。
これをキチッとやらないと
後でめっさ後悔する事になりますからね。
納得できるまで
パテを盛ってはシコシコ削りの繰り返し。
モリモリシコシコ、モリモリシコシコ。
もうそら厨坊の如しシコシコですわw
キャー若いってウラヤマス(*´艸`*)
さてこれであとはバンパーに足付けして
一緒にサフェ塗ればフロントバンパーは
完成ダナ!ってところです。
しかし・・・
しかし!!!
ここの作業をしていて
パテを乾かしてる間、休憩中の事。
一服しながら
色々な角度からフェンダー部のチェック。
う~ん、なかなか上手くいったな!と
自画自賛しながら
遠くから眺めていたところ…
(。-`ω-)ンー
なんかバンパーのバランスが気に入らない…
そうなんです。オーバーフェンダーを装着した
事によりワイドになったボディ。
以前にも書いたかも知れませんが
オイラは車は縦に薄く、横にワイドってのが
好みです。
しかし社外のエアロって厚みがあります。
まぁエアロ装着してボリューム感を出すのには
厚みをつけた方が迫力でますしね。
ノーマルボディに社外エアロ装着で縦に
ボリューミーになって
(サイドで多少ワイドに見えるが)
今回オーバーフェンダーで横にボリューミー。
ただボディでっかくなっただけじゃん!?
それだけじゃないけどさw
一度気になると
とことんそこが気になるw
どうしよう?
今さら純正バンパー買って加工するか?
でもグリルもつけないといけないし。
違うバンパーにするか?
それこそ今さらぢゃね??
それとも妥協してこのままでいくか?
そんなんしたら後々絶対後悔するしねw
う~~~~ん、どおしよ(´・ω・`)モキュ?
ものすごくセンスが問われてる気がするww
悩みまくって
続きは次回にw
どうなるんでしょう。
こうご期待w
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪