高齢者社会の道路事情 | ナルズ工場長の出来事

ナルズ工場長の出来事

ナルズ・メカニックマイスターの営業・出来事のブログ

皆様o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3



今日は朝っぱらからマスクがきれてしまい

ドラッグストアによるために

ちょっと通勤ルートを変更し

罠にハマッたオイラです(´・ω・`)



今シーズン3箱目のマスクです。

花粉対策のためでもあるのですが

オイラはホコリにも反応しちゃう

敏感(笑)な体なので

風が強い日の作業の時には

マスクが必須アイテムです。


ナルズ工場長の出来事
今回は安物を購入。ってかこれしか売ってなかった。





本来なら塗装用のマスクがベストなんだけど

あれ高いし活性炭の臭いもきついので

こんな形状のマスクを愛用しとります。


これなら急な外出でも

このままマスクしたままでかけられるしね。


なんかうたい文句は99%カットしか

書いちゃってあるけど

このマスクで塗装作業すると

もろ通過してきますけどw


まぁやんないよか

ましってレベル(´ε`*)








そんでね、このマスクを買いに

ドラッグストアによったんで、いつもの

通勤ルートとちょっと違った道を通って

きたんだが

ぜんぜん混むポイントじゃないのに

めっさ渋滞してるのよ。


店を出て、いつものルートに

戻る辺りで長蛇の渋滞。


あれ~事故でもあったのかな~

って思ったけど進んでるのは

進んでるんだよね。


オイラが通勤で通ってる路線は

抜け道っていう抜け道がないし

回り道すると道は細いし

時間もかかる。

ってことでオイラも渋滞の列に

加わり進んでいったんですが

事故や道路工事なんか

全然やってない。


まぁすぐに原因わかったんだけどねw







原因は

「高齢者マークがついた車」





おじいちゃんが運転してるミラが

渋滞の先頭でした。

後ろにはオイラ含めて約20台ほど

従えて30~35km位のノロノロ走行。

もちろんおじいちゃんは後ろなんか

気にしてない様子。

ってか後ろの長蛇に気づいていないw


皆さんは遅い車がいたら抜いていけば

いいんじゃない?って思うでしょう。



それが田舎の朝の通勤帯には通用しないのです。




まず先頭のおじいちゃんのすぐ後ろの車も

高齢者マークをつけていないけど

運転してるのは、おばあちゃん。

まったく急ぐ様子もない。

むしろ先頭のノロノロを歓迎するかのように

少し広めの車間距離を空けての走行。




3台目の車がイライラしてるのが

その後ろにいるオイラ達にも伝わってきます。

抜きたいアピールをしてのですが

前の2台は全く気づいていない様子w





ちなみにオイラは5台目にいました(´・∀・`)




田舎の道なので

片側1車線の道路。

意外とブラインドコーナーが多く

抜けるポイントの直線は限られています。

さらに2台一気に抜くポイントとなれば

もっと限られてきます。


田舎といえど朝の通勤帯。

車(対向車)も続いてきます。


後ろで見てて

「あのポイントで抜くんだろーな」

って思ってて

そこのポイントに行って対向車が

ガンガン走ってると

3台目のイラつきがどんどん増していくのが

びんびん伝わってきます

(笑´∀`)ヶラヶラ



そんな一部始終をずーっと見てる

オイラを含めた後続車は






「終わった…」


こりゃずーっとこんな感じが続くんだろーな。



ナルズ工場長の出来事




諦めが肝心な時もありますw




お陰さまで終始約30km走行で

安全運転ができましたよ。

燃費もよかったのに違いありません。



うん。でもいつもより

10~15分遅れで会社に到着(´;ω;`)


朝の10分って大事ですよねぇ??




ちっとウザかったのが

先頭から8台目の車がクラクション鳴らすわ

パッシングもするわで

7台目の車がかわいそうでしたよ。


そんなんしてもどーしようも

ないだろーに。


気持ちはわからんでもないけどさw



高齢者の方が運転するのがいけないとは

思いません。

でもせめて周りに迷惑がかからないような

走行を心がけてもらいたいです。

後ろを気にして渋滞作ってると思ったら

せめて端によって後続車を行かせてあげて

ください。

あとウインカーも出さずに曲がったり

突然の急ブレーキをするのも

高齢者の走行に多く見られます。




スーパーにすぐに入りたいのはわかるけど

対向車来てるのにウインカーも出さずに

急に曲がったら

対向車もびびるわなww

そら対向車にクラクション鳴らされても

文句言えないよ。


対向車はフルブレーキでしたよ。

対向車の車のブレーキ性能がよかったのか

運転手のブレーキングのテクがはんぱなかった

のかは不明ですが

あと数cmでぶつかるところでした。


高齢者(おじいちゃん)はその後

走り去った対向車に向かって

暴言をはいてました。


おいおい、悪いのはあきらかに

アンタだよw


あげく

「俺は○○の○○(名前)だ!」


なんて声を張り上げ叫んでました。



ナルズ工場長の出来事

だからなんだよw

アンタが何者でも悪いのは

ア・ナ・タw




田舎なので高齢者も多いので

こんなことは日常茶飯事におきます。


高齢者マークつけた軽トラなんて

1日なん十台見ることでしょう。


なかにはマナーも良く

交通の流れに問題なく乗れる

高齢者ドライバーもいるんですけどね。

まぁほとんどの高齢者が前記した

感じです。


当店のお客様で年齢不詳なんですが

高齢者な方がいます。

自分でもう高齢者マークつけなきゃいけない

年齢なんだよとおっしゃってました。


その方はレガシーB4(ターボのマニュアル車)

乗っているのですが

走行は大変模範となる運転で素晴らしい方です。

きちんと交通流れにも乗れるし

なんてったってマナーが良い。



かっこわりーから高齢者マークは

後ろしかつけないけどね!って

言ってるけどねww


わかりずらーい所(リアウインドウの内側のすみ)

ちょこんとマークありますw






うちのお客ではないんですが

80歳くらいのおじいちゃんが乗るマーチが

います。

正確な年齢は知らないんだけど

見た目的にかなりの高齢。

そのマーチがマニュアルなんですが

クラッチの使い方が悪く

約半年に1回ペースでクラッチ交換になるそうです。

半クラが多いんでしょうね。

実際見たことは何回もあるんだけど

4000~5000回転からの半クラで

じわじわ繋いでいく感じの走行でした。

だから信号待ちで遭遇すると

そのマーチだけものすごいエンジン音がするので

すぐに気づきますw

ゼロヨンでもおっぱじめるんかい?って

勢いです。

最悪なのが、そのおじいいちゃんに

高齢者としての自覚がありません。


「俺はまだまた若いもんには負けん!」

「俺はまだ高齢者ではない!!」

という信念をお持ちな方なので

高齢者マークもつけていません。


やっぱりこんな運転では危ないので

以前家族の者がこっそり高齢者マークを

マーチにつけておいたら

おじいさん激怒したらしいです。

そりゃ本人に自覚がなけりゃ

お前は高齢者なんだよって言われてるのと

同じ事なので怒るわなwww




まだまだ色んなパターンの高齢者な

方がいます。

老人はいたわれ、大事にしろって

いうことはみーんな重々わかっております。


だから高齢者側サイドもちゃんとしましょう。




こちらの田舎で格言っていうか

名言っていうか、昔っからある言葉があります。




「おらが道」





公道を自分だけの道と

考えている方達に向けても言葉です。

自分だけの道だからなにしても

いいでしょって事です。





高齢者マークつけてるから

いいでしょ的な考えしてる高齢者が

ほとんどですが

少しは周りの事も考えましょう。



何年か経てば自分もいつかは

高齢者になることでしょう。


もしかしたら前記したおじいちゃんのように

なってしまうかもしれません。


このような体験を忘れなければ

自分が高齢者になったときは自重できるかと

思います。


その前にオイラ、長生きできそーもないけどねww









ナルズ工場長の出来事



皆さんも高齢者マークつけた車には

十分注意しましょう。

近づかないほうがいいです。

初心者よりたちが悪いですからww





当店の入口に真横に軽トラとめて

鍵しめてどっかいっちゃう

近所のおじいちゃん。


頼むからやめて・・・


誰も入れないし

オイラも納車やら出かける用事あっても

でられないのよ。


ちょっとボケてるのかな?

家族とか周りの者が運転止めないのが

不思議。



これって営業妨害??




わざとではないのはわかるんだけど

止めるなら当店の駐車場つかっていいから

ちゃんと止めてねぇ(´;ω;`)








おっと

頼んでた部品が到着したらすい。

そんじゃ仕事やってきまーーす。



それでは(*´ω`)o【マタネ♪】o












【 おまけ 】




最近っていうか

今、煙草って高いよね~。






オイラは喫煙者です。




ナルズ工場長の出来事

今だタスポ作ってないので

購入はもっぱらコンビニです。


でもコンビニ行くと余計な物まで

買ってしまうシステムなので

極力寄らないようにしてます。


近所の煙草屋や

スーパーに買い物行ったついでに

購入してます。


今吸ってる煙草は410円の物なんだけど

冷静に考えてみると

吸い始めのころは220円だったから

ほぼ倍近くする煙草になっちゃってるのね。


もうこれは高級品だ




しかも最近では喫煙者の肩身も

狭いしね。



ナルズ工場長の出来事








んでね、オイラはよーーく

煙草を落とすのよw


買いたてのまだ封をあけてない

煙草もよく落とします。



その時の悔しさっったら

ないですよww






しかしなぜかライターはなくさないw






すでに空っぽの煙草の箱を

まだ残りがあるもんだと思い

後生大事にずーっと持ってることも

多々ありますw




周りの者からは

煙草ケースを買えとよく言われます。

オイラもそう思います。


だけどケースに入れるとツナギのポッケに

入らないのです。




1番の解決策が煙草をやめちゃうことなんですが

意思の弱さに定評があるオイラは

とても禁煙なんて高度なスキルは持ち合わせて

おりませんww


健康に悪いのはわかってるんだけどね。

できないものはできないのよ…



禁煙できません(笑´∀`)ヶラヶラ










ナルズ工場長の出来事