ブログをとおして出逢えた    

優しいみなさま。  


いつもご訪問してくださり  

本当にありがとうございます♡












ここ。の期末テストが終わり

結果が返ってきました。


…なかなか

思うようにはいきませんね💦



ここ。には、

ずーっと夢があって

そのためにどうするかを考えて

過ごしてきましたが



苦手な科目が

希望の進路には必須なので


仮にその道を選んでも

ずっと学ばなければいけない。





はたしてこの選択で良いのか。


…ずっと悩み続けてます。






本人はお気楽に

なんとかなると思っているので


進路の変更は

考えていません。





ここにきて

幼さや

コミュニケーションの苦手なところと

また向き合うことになるとは。



それでも親は

変わってあげられないので

本人が向き合って行くしかない。




現実を受け止めた上で

覚悟を持って

勉強を進めて行くのか、


夢とは違うけれど

ここ。が

できることを伸ばせる道を選ぶのか。




大きな岐路に立ってます。






どんな道を選んでも

楽しんでくれたら

それで良いんですけどね…





これまで

自立のためのサポートを

楽しんでやってきましたが



今少し

壁にぶち当たっています。






子育てって

ホントいろいろですね😌






最後までお読みくださり

ありがとうございましたクローバー




いろいろ書いてますが😅
お子さんのことで
"なんとなく聞いてほしい"
って思ってることや
"子育て中に思うこと"
気軽にラインしてみてくださいね^ - ^


LINE@やってます(๑˃̵ᴗ˂̵)*


 ここ。は

他のお子さんよりゆっくりです。

学校の速度についていくのは

大変なときがあります💦



でも、だからと言って

学校では

自分で対処していくしか

ないんですよねガーン





その中で


「できない」のではなく


「知らなかった」

「わからなかった」



ということが間々あり

向き合い方を変えることにしました。






2人で

ココロと身体の特徴を知り

向かい合って受け入れることは



実はとっても楽しくて♫

そして

本人にとってはポテンシャルを

あげるようです( ´艸`)



なんてったって


「できる😳⁉️

  できた〜爆笑拍手:」


が増えるからです♫






お子さんのこと

私といろいろお話ししませんか?



かつて私は

ここ。のことを悩みながら

誰にも話すことができず


1人、悩んでいましたショボーンガーン





子どものことって

自分のことより辛いです。


何もできない分

どうして良いかわからなくなります




でも

人に話すことで冷静になり

どうしたいのか、どうするのかで

動くようになってから



出来事に対して動ずる振り幅が

狭くなり

視野が広がりました。





そして

いろんな方々との出会いから

向き合い方を変えて


今があります☆






私が誰にも話せなかった分

同じように立ち止まってるママさんがいらっしゃったら…


そんな思いで開設しています。







ここ。と向かい合ってきた

具体的なお話や

勉強へのアプローチなど


気になることがあったりしたら

お伝えします。






ブログでお話を控えていること
ブログのコメントでは伝えにくいことなども
やり取りさせてもらっていますので
ぜひ♡
お気軽にご登録くださいね♫



必ず☆お返事します。

 

 友だち追加

⬆︎ ⬆︎ ⬆︎良かったら押してくださいね♫


*お友だち登録してくださったら…

スタンプかひとこと♡願いしますね

(*˘︶˘*).。.:*♡


人間関係

お子さんのこと

お友だちのこと

大切な人のこと…


1人で考えすぎて

行き詰まっていませんか?


誰かに伝えると見えてくるもの。
きっとあります♡

ココロのひっかかり
お話ししてみませんか( ´艸`)