ブログをとおして出逢えた   
優しいみなさま。 

いつもご訪問してくださり  
本当にありがとうございます♡















前回の記事には
たくさんの
優しいお言葉やアドバイスを

本当にありがとうございました😌✨


みなさん本当に優しくて
私や知り合いの娘さんのことを
お気遣いくださった

コメントやメッセージをくださり



おかげさまで

私自身
対応することばかりに意識が傾いていて


その娘さんの
気持ちに寄り添うことやケアを
考える機会をいただけました。





そして
具体的にどうしたら良いかの
アドバイスもいただき


2人で話し合って
今後のことを相談しています。




お引越しも視野に入れて
まずは彼女の身を1番に
対策していこうと思います。



個人情報もありますので
あまり詳細を記載できないにも
かかわらず
たくさんのご意見をいただけたこと


とっても感謝しています😌✨



あらためて
ブログの繋がりってすごいなぁおねがい



と思いました。




ありがとうございました。






そこからの…


思い込みってすごいですねキョロキョロ
気がつかないから
思い込みなんですね。



私は、よく
ここ。の行動に対して

「融通が効かない」とか
「未経験からくる一方見」

とか考えて

"子どもだから未熟だ"と思いつつ
違う考え方も知らせなければ!


ってよく思うんです。





勉強方法も
なんでこんなに効率が悪いんだろう
って思って😑もやもや

やり方を教えて


それはそれで
成果に繋がってきてはいますが




ここ。も
そういう経験を経て

自分なりのやり方を確立していると
感じる部分もあるのに



私は
"この子は頑固だから"

などと考えて
実際にどうやっているかに
あまり目を向けず

効率重視のやり方を
推してしまっていました💦




まぁ、言い訳になっちゃいますが😅
毎日いろんな
小テストや課題テストがあって

日々
そのための勉強に追われているので


反復方法に頼り
それが1番だと決めつけ

つい
視野を広げることを
忘れていました😣💦


コレって
ここ。の思い込みが強いのではなく
まさに私の思い込みですよねゲッソリガーン



この数日は
自分で勉強して

私に聞いてくることが
ほとんどなく


私は
ただ、ただ心配して
声をかけていましたが


これまでやってきたこと
学校の先生から言われたことをふまえて
自分でやって、小テストに臨み

それなりに結果を受け止めて
次の日に臨んでいます。



ここ。の思い込みはスゴい😣💦
と思っていたのは私自身のこと。


まさに
他人は自分のことを写す鏡だということを

実感しました爆笑





私は
こういう失敗や体験が
とっても多いので🤭


やっぱり
子どもを育てるというのは
自分育てだなぁ☺️


とつくづく思います。
(子どもにはごめんねー💧ですけど😅)








最後までお読みくださり
ありがとうございました{emoji:char3/199.png.クローバー}