ブログをとおして出逢えた   
優しいみなさま。  

いつもご訪問してくださり  
本当にありがとうございます♡

















最近、ここ。が
やたらと学校で何かを引き受けてきます💦


って言っても
今のところ2つですが😅



でもね
入試ももうすぐで

お家での勉強も
決してはかどっているわけではないので


家に持ち帰ってやることは
極力避けてほしいのです😭




それなのに
創作ダンスの振り付けを考えて
みんなに教える係を引き受けてきて


考える時間はさながら
みんなの前というのが
どうしても苦手だからと
ぐずぐずと悩み出してショボーン
(ならば何故引き受けるびっくり⁉️)

当日が来るまで
ずーっと緊張しっぱなしでした😅



今日も
3月末で学校を去る
英語の外国人の先生に

みんなで
thanks Cardを作ることになった。
…そうですが


表と裏の表紙を
誰かが作ってきてほしいと言う話になり


だれもやってくれないから
引き受けた照れ‼️



と帰ってきました💦


究極のぶきっちょのクセに
何故引き受ける?!と聞くと



おかーさんと一緒にやったら
すぐできるかなぁと( ´艸`)♫



って嬉しそうに言うので
致し方なく
すぐに取り掛かりました💦





"誰もやってくれる人がいない"

そりゃそうですよね!

受験が目前で
気持ちがない訳ではないけれど

正直
そういうことに時間をかけるのは
憚られる。


…そう思うのが当然です。




ここ。は
そうした背景を把握できず
誰もやらなかったら困るということばかりに意識が向くので


私がやろうかな照れ
って思っちゃうみたいです。



良いところではあるけれど
やっぱり一旦は考えてほしい。

そう思って


「引き受け手がいなくて困るだろうなって
   考えられることは
   とっても良いことだけど

   自分のことが
   中途半端になってしまうのであれば
   考えないといけない。
   
   今は受験が目前だから持ち帰れば
   それだけ勉強できなくなるよね💦
   
    それでもいろいろ考えて
    やる人いなくて引き受けたっていうのは
    ここ。の
    良いところでもあるんだけどねー😅」


と話しました。







初めに話を聞いた時は正直
なんてお気楽なんだと
呆れるやら腹立たしいやらもやもや

だったのですが




一生懸命、振り付けを考えてる姿と
その出来栄えに

ちょっと驚きを覚えておねがい



裏表紙のイラストも

貼り絵こそメインは私で
切ったり貼ったりをここ。にやらせましたが


ロゴを書かせてみたら
思いのほか上手く描いていて
驚きました爆笑‼️



(私の奥の手?!
 筆文字作戦は大成功でした☆)




おかげで
ここ。の良いところでもあるし
新しい発見があったし


って穏やかな気持ちになりました。



これが
ここ。の等身大なんですよね。


成績はさておき😅
勉強に対する意識も
決して低いわけではないですし


ガンバロウと思っているのは
伝わるのですが


…なかなか身につかない。


それでも
少しずつ身につけてきて
今日があります。



他のお子さんとのタイミングとは
同じようには行かないけれど


それでもずいぶん
できることが増えたなぁ☺️
と思うのです。

(でもやっぱり勉強もがんばってほしい💦
あと少しですしね😅)



学校の括りからすると
どうしても
不安や焦り、心配に
苛まれることもありますが



それでも
できること、できたこと
ここ。の今を見つめると


これで良いのだ照れ
って自然に思っています( ´艸`)
(バカボンのパパ?!)

と思えます。



良いところではあるけれど…は
良いところだからOKOK
とします爆笑

(バカボンのパパって偉大ですね✨)




最後までお読みくださり
ありがとうございましたクローバー








そんなに配信できてませんが…💦

LINE@やってます(๑˃̵ᴗ˂̵)*


ブログに訪れてくださる方々と

もう少しおしゃべりが出来たらなぁと

思っています。

 


ここ。は

他のお子さんよりゆっくりです。

学校の速度についていくのは

大変なときがあります💦



でも、だからと言って

学校では

自分で対処していくしか

ないんですよねガーン





その中で


「できない」のではなく


「知らなかった」

「わからなかった」



ということが間々あり

向き合い方を変えることにしました。






2人で

ココロと身体の特徴を知り

向かい合って受け入れることは



実はとっても楽しくて♫

そして

本人にとってはポテンシャルを

あげるようです( ´艸`)



なんてったって


「できる😳⁉️

  できた〜爆笑拍手:」


が増えるからです♫



そんな実体験から

こんなことしてます〜♫

っていうことを


時々



配信してます( ´艸`)





そしてね、

お子さんのこと

私といろいろお話ししませんか?



かつて私は

ここ。のことを悩みながら

誰にも話すことができず


1人、悩んでいましたショボーンガーン




子どものことって

自分のことより辛いです。


何もできない分

どうして良いかわからなくなったり

していました。





でも

人に話すことで冷静になり

どうしたいのか、どうするのかで

動くようになってから



出来事に対して動ずる振り幅が

狭くなり

視野が広がりました。





そして

いろんな方々との出会いから

向き合い方を変えて


今があります☆






私が誰にも話せなかった分

同じように立ち止まってるママさんがいらっしゃったら…


そんな思いで開設しています。







ここ。と向かい合ってきた

具体的なお話や

勉強へのアプローチなど


気になることがあったりしたら

お伝えします。






ブログでお話を控えていること
ブログのコメントでは伝えにくいことなども
やり取りさせてもらっていますので
ぜひ♡
お気軽にご登録くださいね♫



必ず☆お返事します。

 

 友だち追加

⬆︎ ⬆︎ ⬆︎良かったら押してくださいね♫


*お友だち登録してくださったら…

スタンプかひとこと♡願いしますね

(*˘︶˘*).。.:*♡


人間関係

お子さんのこと

お友だちのこと

大切な人のこと…


1人で考えすぎて

行き詰まっていませんか?


誰かに伝えると見えてくるもの。
きっとあります♡

ココロのひっかかり
お話ししてみませんか( ´艸`)