ブログをとおして出逢えた   
優しいみなさま。  

いつもご訪問してくださり  
本当にありがとうございます♡












今日はね
子育てについて
考える機会をいただきました。


私の個人的な考えですので
違うなぁと思われる方は

読み流してくださいね。



*・*・*・*・*・*・*・*


お子さんのことを
信じて見守れますか。


と聞かれたら
どうお答えになりますか。



私は


できてる時とできていない時が
あります^ - ^


と答えます。



この質問に
正解、不正解はありません。



なぜなら

子どもってね
自分できちんと
"育つチカラ"を持っているからです。


つまり、基本は
親がどんなふうに育てようと
自分できちんと育っていくんです。




だから基本、親は
安心して見守っていればいいのです。




でもね
つい心配して
あれこれ言ってしまうでしょう。


この心配が厄介なのです。


私もそうですが

日本人って
どちらかというと

できないことをベースに
子どもを見てしまいがちなんです。


それは
謙遜とか美徳が
ベースになっているからでしょうか。



厳しい位置に身を置き
努力を重ねて
結果を勝ち取る
…といった感じでしょうか。


昭和な私は
そんな風に育ちました。





でも子どものうちに
ダメなことをたくさん言われていると

否定されていると
知らず知らずに思い込み
自己肯定感が低くなってしまう。

と思います。


たとえ良い結果を出せても


人(親)の言葉で確認をしないと
安心できない、

つまり
自分で自分にOKを出せなく
なってしまいます。






それに、誰でも
やっぱり褒められると嬉しいんです。


だからこのごろ
褒めて伸ばす子育てって
大切だと言われてますよね。





ところが
それもちょっと違うのかなって
最近気づいたんです。





私は、子どもを褒めるのって

結局
いい気分にさせて
こちらの言うことを聞かせる
…みたいに思っていたので

なんとなく
受け入れられなかったんです。





普通に褒めてあげられる
心優しいお母さんだったら
良かったんですけど💦

自分が
かなり厳しい育てられ方をしたので


褒めるということを
わざとらしく言ってしまうところが
あると気づきました。





上手いこと言いくるめる
とか
おだててその気にさせる
とか💦

どんだけひねくれてんねん!!!
って感じですけど😅


それに
厳しさもないと
何かを修得するには
根性も必要なんだ!!!

(…って確かに
 そんな面も必要ではありますが)


そんなことを思うと
コントロールさせるために
ご機嫌を取るような
気がしてしまって…

それが
表面的な感じがして
どうしても
受け入れられなかったんです。







でもね
一緒に喜ぶ、一緒に楽しむ
だったらできてた♡


と気づいたんです。



まさに
ここ。との歩みがそうでした。





最初はできないことに
目を向けてしまい

その狭い、できる範囲の中で
どう、うまくやっていくのか。


そればかりを考えていました。





でも
学びの機会をいただき
ここ。の良いところに目を向けたら


どんどんできることが増えて
視野が広がり

私自身の考え方も
ずいぶん変わりました。






他のお子さんよりゆっくり
ということを

行動が遅いと捉えるから
心配になりますが


慎重なのか
大雑把なのか


どちらでも良いけれど
自分の納得した上での行動なのだ
と捉えると



それはもう
ここ。の個性となります。





本人が悩めば
相談にのりますが

それで楽しんで過ごしているのなら
何も言うことはないのかもしれない。



そんな考え方に変わりました。





すると
不思議なことに
自分で工夫し始めました。



以前、ブログにも書きましたが
お手伝いの動き方も
手際良くなっています( ´艸`)






お母さんがお子さんの
良いところをひとつ見つけて
できたことを一緒に喜ぶ(≧∀≦)


そうやって
土台を広げてあげると

お子さんの可能性の芽は
のびのびと、何本も増えて
育っていくのかな。


と思います。






子どもを信じて見守る


ということは


子どもの良いところを見つけて
できたことを一緒に喜ぶ



ということだと思います。




なので
できる時とできない時が
あっていいんです。


でも
できる時を作りましょう。



そういう時があることが
とっても大切なのです( ´艸`)




あー、これまで
そんなことしてこなかったなぁ。

と思っても大丈夫🙆‍♀️


最初にもお伝えしました

子どもってね
自分できちんと
"育つチカラ"を持っているんです。


なので
お子さんが小さくても大きくても
今日ブログを読んでいただき



じゃあ、
ちょっとばかし見守ってみようかな♡


と思ってくださったら
それがきっと


お母さんにとっても
お子さんにとっても



ベストタイミングなのだと
思います(*˘︶˘*).。.:*♡



コロナで
一緒にいる時間が増えた今こそ

一緒に喜ぶ、一緒に楽しむ
チャンスかなと思います♫




…最後までお読みくださり
ありがとうございます✨









 


LINE@始めました(๑˃̵ᴗ˂̵)*


ブログに訪れてくださる方々と

もう少し深いお話が出来たらなぁと

思っています。

 


ここ。と向かい合ってきた

具体的なお話や

勉強へのアプローチを交えて

お話をお伺いします♡




 

また
ブログでお話できないことやお茶会などの先行募集をお知らせする予定です^ ^


私とお話してみたいという方のご登録も大歓迎です(^-^)


必ず☆お返事します。

 

 友だち追加

⬆︎ ⬆︎ ⬆︎良かったら押してくださいね♫


*お友だち登録してくださったら…

スタンプかひとこと♡願いしますね

(*˘︶˘*).。.:*♡


人間関係

お子さんのこと

お友だちのこと

大切な人のこと…


1人で考えすぎて

行き詰まっていませんか?


誰かに伝えると見えてくるもの。
きっとあります♡

ココロのひっかかり
お話ししてみませんか( ´艸`)