そうだ 江ノ電に乗ろう | 街も星もきみも

街も星もきみも

お月さまに魅せられて

猫 2016.07.28


なんとか小雨で済んだ土曜日

 

鎌倉と稲村ヶ崎へ行ってきました

 

ニット帽 マフラー&手袋で

 

 

横浜から鎌倉までは30分弱

 

午後からのスタートだし

 

寒すぎてさすがに人は少なかったです

 

 

まずははスィーツのお店へ

 

 

まるでアクセサリーのショーウィンドウピンクマカロンマカロンピンクマカロン

 

 

まだ売り切れのはないみたい飛び出すハート

 

 

イートインコーナーが40分利用できるのコーヒースイーツ

 

 

せっかくだから二つ選びました飛び出すハート飛び出すハート

 

 

次は横浜高島屋にも横浜SOGOにもあるのに

 

吸い込まれた「豊島屋」さんでしたw

 

 

火災報知器?の赤いライトが

 

鳩の目になっていて面白いでしょ

 

 

二の鳥居から段葛を歩いて

 

鶴ヶ丘八幡宮を目指しました

 

 

寒いよー

 

はや足だからあっという間に

 

 

はい 到着です

 

なるる 初詣ですうずまき

 

 

参拝して茅の輪くぐりでお祓いもしました

 

茅の輪くぐりは左右左で三回くぐって

 

紙の人形に自分の災いある部分を

 

こする様にして移すんだって

 

左足で茅の輪をまたぐらしいです

 

利き足が左なんで偶然そうなってました100点

 

 

太鼓橋はだいたい20年程前から

 

渡れなくなってるんだって

 

 

江ノ電に乗りました

 

SuicaでもOKかドキドキしたことは

 

内緒にしておこうダッシュ

 

 

狭い単線

 

住宅のすぐ裏を走ってくよー

 

 

社会人になった頃にふた夏続けて

 

同期のみんなで由比ヶ浜に

 

来たことありました気づき

 

 

今回降りたのは稲村ヶ崎

 

お天気悪くて残念だけど 江ノ島も見えて

 

 

横浜山下公園 赤煉瓦倉庫あたりとは違う

 

砂浜が見られて満足です乙女のトキメキ

 

 

サンセットにオサレなドリンクのはずがうずまき

 

ブルー ジェーンとモヒート

 

 

タイ料理です 美味しかったよハート

 

海老と鎌倉野菜の生春巻き

 

 

トムヤンク

 

苦手なパクチーは別盛りにしてもらいましたハート

 

 

パイナップル炒飯

 

ちゃんとタイ米 パラリとしてました

 

 

どのお料理にも大好きなミントがいっぱい

 

パクチーのかわりにそれもありですねっ

 

 

帰りに乗った江ノ電も緑色

 

人気だからどれもこのカラーにしてるの?

 

ただ帰りのは床か木の板で

 

本気にレトロでしたキラキラ

 

 

お土産はこれ

 

鳩サブレ じゃなく 鳩三郎セキセイインコ青

 

キーホルダーです

 

稲村ヶ崎17:01の江ノ電に飛び乗り

 

鎌倉17:17の横須賀線に飛び乗り

 

横浜着は17:40

 

40分で別世界ダッシュダッシュダッシュ

 

楽しかったです飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

なるる〜☆