今日は、子供になったつもりで記事を書きます。

 

いつも思うのですが、

「なぜ便は茶色いのか?」

これは、普段から不思議に思っている事でした。

 

白いお米を主食にしていて、緑の野菜と、豆腐、

ワカメ、真っ赤な梅干し、透明な水を飲んで、

時間がくれば出てくる便の色は茶色です。

 

※ 食事中の方はゴメンなさい。

 

そのメカニズムは、私にとってはどうでも

良いのですが、

 

「口から取り入れた食べ物が、

長い一本の管を通って、

最終的には肛門から出てくる」

 

 

 

この事は、身近なペットである猫や犬を見て

いても、大体同じようなメカニズムです。

このメカニズム、すごいと思いませんか?

 

口から取り入れて、食欲を満たしてくれて、

余分な物は、体外に放り出される。(笑)

 

 

一応、専門家の答えを記しておきます。

 

 

① 大便の茶色は、胆汁の色です。

 食物が胃から十二指腸へ進み、

 膵管(すいかん)と呼ばれる管を通る際に

 食べ物と混ざります。(膵液)

 

② 膵液には、糖質を分解するアミラーゼ

 タンパク質を分解するトリプシン

 脂質を分解するリパーゼなどがあります。

 膵液は三大栄養素の全て分解します。

 

③ 十二指腸の出口は胆管があります。

 胆管は、肝臓で作られた胆汁の通り道です。

 この段階で、食べ物は茶色になります。

 

 

以上が、便が茶色くなるメカニズムみたいです。

 

 

「家庭ゴミから、個人の趣味・嗜好・年齢や

性別まで読み取れる」という話があります。

 

私は、普段から自分の体の内情を、

知ってるつもりで、全く知りませんでした。

 

しかし、自分の便を観察する事で、自分の体の

内情が、ある程度把握できると知りました。

 

● 便が柔いから、水分を控えよう。

● 便が固いから、食物繊維を多くしよう。

● 便が出すぎて、詰まらせた。(笑)

 

体の調子は、自分しか解りません。

子供が腹痛をうったえて、どうにかしようにも

どうにもできません。

過去から、これまでの私の選択肢は、

 

● 病院にいこう。

● 正露丸をとりあえず飲ませよう。

● 腹巻を巻いて寝させよう。

 

このように、薬や医療に依存していました。

でも、これからは子供の便を観察してから、

対処法を考えたいと思います。

 

● 何を食べたか?

● 激しい運動はしなかったか?

● 水分補給は適切だったか?

● 寝冷えしていなかったか?

 

 

体のつくりは、人知が及ばない神秘的な

創造物だと思っています。

なので、私は自分の体を信頼しています。