どうもです。
 
スマホを機種変更したらラジスマ対応だったので様々な事を試してみた。

 

 前回の記事

 
ラジスマというradikoとFMが一体化したハイブリッドなアプリが数年前に出来ました。
radikoで地元局を聴いてて場所や環境によって切り替えられるのがラジスマというのはご存じとは思います。
そこでFMチューナー機能も搭載されているので色々と試してみました。
 
使用機種docomoF-41B
受信方法イヤホンコード使用

 

まずradikoのメニュー画面に各放送局が出ています。

右下の丸の中に6つの小さい四角があります。

そこからメニュー画面を出します。

メニュー画面の下の方にFMチューナーというのがあります。

そこを押します。

するとラジオの目盛りと周波数が表示されてます。
そこから聴きたい局の周波数に合わせます。指で左右に動かしてやれば周波数を変えられます。
周波数を合わせたら左の再生ボタンを押します。
すると地元の局が聴けます。
 
で、これを使えば色々と聴けるのでは?ってなりまして・・・
 
つまりコミュニティFMまで聴けるという事です。
 
実際に聴いてみると県外局をradikoで聴いてても地元局が聴けるんです。
FMからエリアフリーに切り替える時はエリアフリーで聴いてた画面に戻して再生ボタンを押せば県外の局が聴けます。
 

受信感度

76.3 FMジャイゴウェーブ 5
76.7 FM五所川原    受信不可
78.8 FMアップルウェーブ 2※場所によって受信可能な場所と受信出来ない場所もあり
80.0 エフエム青森     5
86.0 NHK青森FM     4
91.7 RABラジオ       5
 
やはりイヤホンコードなので場所によっては感度が悪い場合もあります。
地元局のワイドFMや民放FMが受信感度悪い場合はradikoに切り替えて聴いて下さい。
 
東京近郊ではFM FUJI三つ峠中継局のFM波も来てるのでこれを使えば東京近郊でもradikoではエリア外のFM FUJI受信出来ちゃいますね。
アンテナ付きの機種だと感度違うかもしれませんね。