どうも、久々の投稿です。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、RABラジオの生ワイド番組に秋田県大館市から最近、メッセージ投稿が来る事があります。本当に嬉しく思います。60代のリスナーさんだそうで。

それで今やラジオの聴き方も様々になってきてます。AM放送?ワイドFM?radikoプレミアム?どうやって聴いてるんだろう?と思いました。

ま、AM放送でもRABラジオは聴けなくもないのですが川の近くだったりロケーションの良いとこじゃないと無理です。聴けたとしても青森局1233KHz弘前局1215KHzのどちらかです。でもやっぱ県境超えるのでザーーーと雑音交じりで聴こえるんです。

となれば残りはradikoかワイドFMです。60代のリスナーさんで流石にradikoプレミアムで月額料金払って聴くとなれば厳しいと推測します。

となればやはり簡単に聴けるラジオとなるわけです。

 

勝手に推測してすいません。

 

それで今日、良平のラジオにおいでよ‼を聴いていたら「ワイドFMで聴いてます」とメッセージにありました。

しかもRABアプリもダウンロードしてくださっているとの事。

 

確かに秋田県大館市でもRABラジオのワイドFMは電波も届いており場所によってクリアに聴こえます。以前にRABラジオのワイドFMを大館で受信した記事がありました。

 

 

大館駅前

 

大館市長木川の橋の欄干にて

 

いとく大館東店駐車場

 

大館市保健センター前

 

大館市比内町水無国道285号線沿い

という訳で大館市内殆どの場所でRABラジオをワイドFMで聴ける訳です。ただ、様々な場所で試しましたがニプロハチ公ドーム周辺は電波が届きにくくダメでした。

特に比内地区はロケーションも良くRABラジオのワイドFMの受信状態が凄くて携帯ラジオでもステレオ受信が可能でした。

 

また、コンポで聴く場合はアナログ放送で使われなくなったVHFアンテナFMアンテナ代わりに使うかマスプロなどからもFMアンテナがまだ販売されているので屋根にアンテナ立てて試してみてください。

出来れば素子数の多いアンテナがいいでしょう。

 

カーラジオやカーナビでワイドFM対応なってるものをお持ちでしたら是非91.7MHZに合わせて試してみてください。おそらくステレオ受信できるはずです。

 

これからも是非RABラジオの色々な番組にメッセージ送ったりしてもらいたいですね。

もしこのブログご覧でしたら勝手に推測してすいませんでした。

RABラジオは朝から晩まで楽しい番組ばかりなので聴いてください。