美しいマナーと幸せを感じる生き方をお伝えしている魅せるマナーコンシェルジュ新倉かづこです。



誰もが人に嫉妬した経験があることでしょう。

逆に、人から嫉妬される経験を味わった方もいらっしゃることでしょう。

 


私も両方経験したことがありますが、どちらも気持ちのいいものではありません。



『嫉妬するより嫉妬される方がいい』とも言われますが、人の念を感じてこれもいいものではありません。

その場合、人の念を跳ね返せるような自分のエネルギーを高めることが求められます。



嫉妬してる人は、自分が嫉妬してることを自覚してないことが多いのです。

良い意味で解釈すれば、嫉妬は『あの人には負けたくない❣️という生きていく上での強いエネルギーを持った人とも言えます。



もし自覚したのなら『今、私は○○さんに嫉妬してるんだ』と認識してその気持ちを受け入れること。

『私は○○さんのようになりたいんだ。ではどうしたらそうなれるのか』と自問自答し、そんな自分を許すことで、徐々に他人の人生を生きるのでなく、本当の自分を生きることになるのです。



嫉妬という正体は、対象とする人をずっと頭に置いているのですから心が休まる時がありません。

そのマイナスのエネルギーが跳ね返って、必ず自分に戻ってきてしまうのです。



誰もが同じ24時間を過ごしています。

そうならば、嫉妬心を捨て、憧れの気持ちで

『あの人のようになりたい。どうしたらそうなれるのだろう。きっと見えないところで努力をしているのね』と考えるようにすると、とても気持ちが楽になるはずです。



『憧れ』の気持ちに変わると『次は私の番だ❣️近い将来私もそうなる❣️と思えるようになり、明るい心持ちで過ごすことができるので、嫉妬心があったことをすっかり忘れてしまいます。



無駄なエネルギーを使うより、自分が本当にやりたいことで生ききる❣️方がどれだけ生きやすくなることでしょう。

 


そして誰に対しても、ふんわりと、何の不足もこだわりもなく、澄み切った張り切った心になって、人間関係を潤し、自分の人生をしっかり歩んでいくことになるでしょう。



ほほえみ贈り💞新倉かづこ


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆