昨夜のルナさん! | タキオソーランの感じるがまま

タキオソーランの感じるがまま

** 愛猫 ルナとムクとの日常を中心に

よさこいや懸賞生活を愛する主婦が感じるままにつづります ** 

      先日 近所の小学校に 読み聞かせに 行ってきました!


     私にしては続いている 11年目の ボランティアの活動です ひよざえもん ラブラブ


     絵本が 好きなんですよね~~ ドキドキ どんな 幼稚そうに見える 絵本でも


     奥が深く 味わい深い挿絵が またすばらしい! 


     読めば読むほど 愛着が湧いてきます・・・





                 今回は 2年生! 私が メインに選んだのは これビックリマーク


                  「 ないた 赤おに 」 キラキラ☆



             今回は あえて 文章ができるだけ 詳しく書かれてあるものをチョイス!


             2年生でも 読み聞かせに慣れている子達は 少々長い文章でも


             ちゃんと聴けるんですよね~きらきら


タキオソーランの感じるがまま


         もうすぐ 節分! を 意識してと言うわけでもないけど このお話し・・・・


         何度読んでも 泣けるお話し・・・汗2 読み聞かせで 読んでいる時にも


         ウルッとくるのを こらえながら 読んでいます・・・(;^_^A  いい~~いお話ですきら     





タキオソーランの感じるがまま



    そして  ほかにも


    田島征三さんの ダイナミックな 絵が魅力的な


    「 とべ バッタ 」 


     
タキオソーランの感じるがまま



   

    2年生頃の こどもたちの 想像力をかきたてる


    文房具などを かいじゅうに見立てた


    発想自由で ゆかいな絵本


    「 かいじゅう ぞろぞろ 」                               




タキオソーランの感じるがまま



   そして ずいぶん古い本ですが (改訂されています)


   小学一年生が あのね帳 という日記のようなノートに


   書いた 詩を 集めたものです!


   こどもらしい 視点で 赤裸々?に書かれた詩が


   とっても ほのぼのとしていて 聴く人を笑顔にさせる エピソードばかり!                          





        読書へのアニマシオン  と言う取り組みにも 興味があり 読み聞かせに取り入れたりします。



        アニマシオンというのは 簡単に言うと 読書が好きになるように導くために元気付ける



        と言う取り組みです。 要するに 本を読むだけではなく 興味を引くような なぞなぞや



        ゲーム 簡単な遊びなどを取り入れることなんです・・・






        それで 2年生ということで 自作の なぞなぞ音符 なんぞを作ってみましたビックリマーク     


                 


タキオソーランの感じるがまま
 


 これ!! ・・・・ わかりますか~~~ あせる




 たとえば 「ひ」が横になっているので 「ひよこ」 ・・・ 



 あはは汗  そういう類の なぞなぞで~す!




     




   

  そして 下のは 変わった名前の 動物・・・



  久しぶりに 色鉛筆虹 使いましたおんぷ  



タキオソーランの感じるがまま



   ・・・ こういうものも 自分なりに



   試行錯誤しながら 子供たちに喜んでもらえるように



   頑張っているわけです~~ あせる



   ・・・というわけで 今回も 無事? 終了~~~(;^_^A









      やっぱり 絵本は いいな~~ ラブラブ










   昨夜の ルナさ~~~んラブラブ   の 動画です!

            

     

    ティッシュボックス(ティッシュ)を こよなく愛す ルナさん ネコ



    コロンコロン している その脇に ティッシュボックスが!



    面白いので 指でツンツンして ルナさんを かまってみました~~おんぷ 






    何気に 舌ぺろシーンもあったでしょ!ひよざえもん ウインク



    ルナの 腹天で コロンコロンする仕草は よく見かけますが 



    テンション急上昇すると ハンターの如く すばしっこくなります・・・汗






    箱好きな ルナ! そして ムクも・・・



    いつも 懐かしく思い出すのは 子猫時代の箱遊びビックリマーク



    これまでにもアップしたことのある 動画ですが 子猫時代の ルナムクを象徴した?大好きな動画!



    よかったら ご覧下さいね~~んひよざえもん ラブラブ







    ルナさんと チビネコ ムクとの 攻防が 笑えます!


    ・・・・ それにしても ムク! ちっさ!!笑