おはようございます

今日は私が乳幼児健診で思っていることを書いてみたいと思います

1歳半健診と3歳半健診では

保健師が問診で親子と面談するスタイルが多いと思いますが

なぜか受付時間終了間際、もしくは終了後に来られる方で、お子さんの様子に気になるところがあるケースが多いように感じています

もし、お母さん(お父さん)が我が子の事で心配や相談したい事がある場合、このギリギリセーフの状態では、『健診を受けて良かった』と思える結果には繋がりにくいです

親御さんが仕事があって都合をつけて受診されるのに、ゆっくりとお話ができない状況になるということはとても残念に思います🥲



発酵カフェで私は、お客様と雑談をしたり

ご希望があればタロットカードを使ってセッションしたり
ご相談に応じたりします(有料でしています)

自治体での健診を受ける時に
知っておられると良い情報なども少しお伝えする事もあります

ママたちの悩みの相談もお受けしています

相談したいことはないけれど
「何かを始めたいけれど最初の一歩が踏み出せない、、、」というお話もOKです

次回の発酵カフェは
5月29日(月)12時から17時です
ご相談は予約をオススメしています

場所は高槻市芥川町4丁目
@magarimoins.cuit  さんのアトリエです