おはようございます、なるきです♪

 

3/5~3/18の2週間、

1日1時間家事チャレンジに挑戦!

私の場合、144分⇒最短記録42分

の成果が出ました✨

 

その実践レポを綴っていきますびっくりマーク

 

 

取り組んだのは以下の3ステップ飛び出すハート

 

1、現状把握

2、振り返りと改善点を見つける

3、実践してPDCAをかけていく

 

今日は

ステップ1【現状把握】

でぶち当たった壁についてのお話。

 

………***………***……………***………***……

 

一日の行動をとにかくメモしまくった私。

 

そこでふと、感じたこと。

 

 

 

「私、家事ばっかりしてない!?」

 

朝ごはん準備して、皿洗って、テーブル拭いて、

登園準備して、幼稚園に送って

昼ごはん準備して、皿洗って、

幼稚園お迎えして帰宅

夕飯考えて、夕飯作って、皿洗って、

お風呂準備して、お風呂入れて

ドライヤーして、歯磨きして、

洗濯干して、寝かしつけ、、、、、

 

ゴミ捨てだってあるし、乾燥機の埃も取らなくちゃいけない

コープの注文もやってるし

 

何これ!私だけ頑張ってるじゃん!!

と、不満&いらいらモードにムキー

 

 

私が「やってあげてる」と思う事を

家事だと捉えると

1日中家事をしてることに

気が付きました、、、

 

 

そんなどんよりした気持ちで臨んだ

タイムクリエイトラボの講義

 

 

でも、こんな投げかけが。

 

 

「そもそも、家事の定義って何だろう?」

 

 

んんんん???

確かに、、、真顔

 

 

ここが定まらないと

どの時間を家事時間としてカウントするのかが

わからない!

 

 

そこで出した結論は

 

家事と捉えるのは

 

「時間のコントロールができるもの」

「一人で黙々と作業するもの」

 

 

お風呂に入れたり

離乳食をあげたり

寝かしつけたり、、、

 

といった

子どもの機嫌や状態に

左右されるものは

 

「コミュニケ―ション」の時間!

 

 

捉え方を変えると

イライラの感情は不思議と

なくなり

 

むしろ、

よし!コミュニケーションの時間を増やそう!

 

と前向きな気持ちが生まれました照れ

 

 

………***………***……………***………***……

 

家事の定義をしたところからが

本当のスタート!!

 

次回は

実際の記録がどうだったのか

について飛び出すハート

 

お楽しみに~歩く