物を減らすコツ!?は、

 その物に2役以上の役目を与えること。

 

 例えば、シーツ。

 古くなって捨てる・・とかではなく、

 

 ちょっと待った!

 

 雑巾を買う前に、シーツを細かく切っていこう❣

 あっという間に使い捨て雑巾・布巾のできあがり!

 

 簡単なところとなると、

 ボディーソープ。

 これって、結局、ハンドソープにもなる。

 

 だって、ハンドもボディの一部だし。

 

 勿論、逆に単発の品っていうのは、専門性が強い品だから、そこを追求したものとして使用したいなら、それを使った方がいい場合もある。

 

 例えば、カメラ。

 スマホのカメラもかなり綺麗に写るし、加工もしやすい。

 

 でも、私はあえて普通のカメラも持っている。

 カメラ独特の写真が好き。

 

 それは、人で例えると“専門家”。

 スペシャリストとして求める物もある。

 

 だけど、それ以外は、意外と何役かこなせるはず。

 

 人と一緒。

 

 事務をやっている人でも、司会ができたり、歌が上手だったり、書道がうまかったりするんじゃない?

 

 あらゆるものを1つしか仕事をさせていないなら、ちょっと違った角度から見てみようよ。

 

 ペーパーウエイトを買わずとも、重い物がペーパーウエイト代わりになったり、

 コップが花瓶に使えたり、

 

 紙袋がゴミ箱になったり、

 高級鞄がエコバッグに使用することにしたり、

 

 古着がパジャマになったり、

 毛布が絨毯代わりになったり・・

 

 ちょっとずつ視点を変えてみよう❣