鶴の荷車17年前入手・・・

鶴の荷車今年発売・・・

白麹旭萬年・・・

黒麹旭萬年・・・

万年星・・・

夏のまんねん・・・

 

先日、遠くは宮崎から広島にお越し頂いた、宮崎市田野の渡邊酒造場さんの焼酎の飲み比べです。

 

41の大好きな焼酎の味の蔵元さんです。

かれこれ渡邊酒造場さんへ蔵見学に訪れて、17年経ちました。

当時の鶴の荷車と今の鶴の荷車の飲み比べを始めとし、渡邊酒造場さんの焼酎をおもいっきり

味わいました!

 

 

41DAIRY・・・

今日は改めて渡邉酒造場さんの焼酎の味を堪能しました!

鶴の荷車は、17年前と今では、味が分かります。

本質的な味は同じながらも、熟成により旨みが違います。

17年前の鶴の荷車は、41的には今日飲んでから、次に飲む日は、何年後の発売される鶴の荷車と飲み比べすると

決意した今日この頃です。

17年前の鶴の荷車は、今年発売した鶴の荷車よりも濃厚なうまみです!

だって、当時の原酒を熟成させ続けているからです。

シツギはありませんですです。。。

 

って、ことで今日の一番の41のオキニの焼酎は万年星です。

やっぱ六条大麦の万年星の香ばしさ大好きです!

24年前に魅了された兼八の味を越えました~~~!

 

万年星って、スゴイ!