山大一straight冷酒&生・・・

山大一matuerdロック&生・・・

山大一oneロック&湯割り&生・・・

 

今日は、41の本格焼酎に嵌ってから25年間で同じ蔵元、温度違い、割度数違いの焼酎飲み比べを楽しみました!

 

鹿児島県の大山甚七商店の焼酎の味の魅力を発見です!

 

めっちゃ、のど越しが良いです。

今まで飲んだ甕壷仕込みの蔵元さんの中で、一番の口当たりの良さです。

これって、熟成だけで醸しだせる技では決してあり得ません。

 

蔵がキレイ、そして酵母の特徴が出来いるかと思います。

 

今週末、5月18日に廣島で焼酎イベント酎心蔵を開催します。

その時にじっくりと味を根源を大山陽平さんに問い合わせてみます!

 

今年の酎心蔵も、焼酎の味の根源を求めた、めっちゃスゴイ焼酎イベントにしますよ~~!

 

41DIARY・・・・

 

今日の飲み比べの一番のポイントは、温度変化と焼酎の味です。

燗焼酎と冷焼酎の温度変化を楽しみました。

燗焼酎は54.1度スタート

冷焼酎は4.1度スタートです。

 

この焼酎を暫く常温に放置すると、だんだんと温度変化かおきます。

燗焼酎は温度が下がり、冷焼酎は温度が上がります。

この今度変化により焼酎の味が全く別物に感じます。

 

その温度変化による味の違いを今日をおモッキリ感じました!

めっちゃ、楽しい温度変化による今日の焼酎の飲み比べです!

 

何がどう温度が変われば味か変わるかは、廣島酎心蔵にお越し頂いた方に、ご説明します!

会の中で、一緒に温度変化による焼酎の味の変化を楽しみましょう!

 

今年の乾杯焼酎は、山大一straight冷焼酎です。

氷無し冷酎を一番美味しい温度で提供します!

 

酎心蔵にお越しいただける皆様!

乾杯酎を楽しみにお越しください!