しょうちゅうの華・・・

蔵国分藩・・・

池の露桜咲く・・・

杜氏潤平新酒無濾過・・・

不二才・・・

 

今日も炭酸割りを飲みました。

炭酸割りは、炭酸の味がして、蔵元さんが醸しだす焼酎の本質的な味を

帰るので、飲まずにいました。

But!

この冬のあまりの暑さと喉の渇きに、炭酸割りが美味しくてしょうがありません。

炭酸割りにはまると、焼酎の味をしっかりと感じながら、のどが潤い

ぐびぐびと飲んでしまいます。

って、ことで、今まで消費しきれないかった41ちのストック焼酎41x10本を

炭酸割りでぐびぐび飲ます!

 

41DARIY・・・

 

炭酸割りであう合わないかの焼酎は、味に個性があるかないかです。

飲みやすい焼酎が炭酸割りに合うかと思えば、全く違います。

減圧蒸留のアルコール味を感じながらも、原料の味を感じない焼酎の方が

合うかと思えば、炭酸割りにしても原料の個性と造りの味をしっかり感じる焼酎の方が

やっぱ美味いです!

 

今日の中で、炭酸割りにあうか合わないかの差が、はっきりと分かれました。

 

炭酸割りにウマイ焼酎が、あることに焼酎が益々楽しくなりました!

 

今年は、炭酸割りに注目です!