潤の醇・・・

杜氏寿福絹子・・・

蔵国分藩・・・

 

米麹麦焼酎、麦麹麦焼酎、芋焼酎の飲み比べです。

 

麦焼酎と芋焼酎の違いは、簡単です。

甘味か甘くないかです。

 

原料芋をそのまま食べると、

 

さつまいもは甘いですよね。

麦は甘いと思ったことありますか?

 

 

原料の味のイメージがそのまま焼酎となります。

 

 

焼酎が甘いのは、原料芋の特徴と、

そしてアルコール濃度の影響です。

 

全ての造りは、各蔵元さん共に同じです。

その中で味の変化を感じるのは、まずは原料です。

 

原料の味が分かれば、㊶百種類の味の違いを、一歩感じる事が出来ます。

後㊶万歩歩けは、㊶百種類の焼酎をブラインドで当てることが出来る自信が付きました。

 

今世紀で、目標達成!

出来るといいな~~~(((o(*゚▽゚*)o)))