赤鹿毛・・・

むろか利八・・・

長雲・・・

 

麦焼酎

芋焼酎

黒糖焼酎飲み比べです。

 

1GY赤鹿毛と2GY赤鹿毛を飲み比べて、年ごとの味の違いにびっくり驚かされました。

その味の違いが気になって、赤鹿毛を仕込んだ柳田さんに、質問しました。

と、ある造りの大きな変化が、1GYと2GYにありました。

41は毎年、柳田酒造さんに行って、仕込みご指導を頂いています。

BUT!

その仕込み器機の違いでこんなにも味が変わることにびっくりです!

 

毎年、同じ蔵元さんでも、同じ味を醸し出すことはほど100%ありません。

 

気候も違えば、環境も違う。

造り人も違えば、芋を造り人が違う。

原料芋が違えば、味が違う。

原料、造り手、蒸留機器、毎年全く同じものは

41万%ありません。

 

なので、小さな蔵元さんが同じ焼酎の味になる訳がない!

逆に大きな蔵元さんはブレンド&シツギしまくってますので同じ味を造り込んでいます。

 

41は小さな蔵元さんが一層好きになりました♪

 

大きな蔵元さんの焼酎をブラインドで当てる自信は全くなくなりました。

蔵元さんの個性を見出すのが、スゴくハードルの高さを感じます。

 

まずは、小さな蔵元さんの蔵そのものの造りの味を知ることが大切ですね♪

 

今日は、なぜかいつの造りかでクレヨン味を感じた焼酎の飲み比べです。

 

蒸留器と蒸留方法で醸し出すクレヨン味だとやっと分かりました(^ε^)-☆Chu!!

 

柳田正さん!

答えを頂きありがとうございました!!!