蔵高崎藩・・・

伊佐大泉一樽厳選・・・

島乃泉・・・

 

今日もハウスで、人と接触せずに、

おうちキャンプを楽しみました。

 

スモークドチーズ、スモークドチキン、スモークドチクワ、ウェーバーBBQ、そしてガーリックライスでシメでした。

その間に、DIYのテーブルとイスをリペイントしました!

おうちで楽しむことがイッパイです!

明日は、庭でウインドサーフィンです。

 

おうちで楽しめることがイッパイです!

おうちが楽しいです☆☆☆

 

今日の焼酎は、濾過の味の違いを感じます。

人工的な濾過製法と自然製法の濾過の味です。

人工的な濾過は、濾過フィルターの味を感じます。

 

最近、分かってきたことがあります。

焼酎の造りよりも、使う器機の味を感じます。

それにより、焼酎の個性が変わります。

 

それって、使う器機の組み合わせを勉強すれば㊶百種類の本格焼酎を全てブラインドで当てることが出来るかもです。

一生、二生、三生経っても、41無量対数、ブラインドで当てることが出来る事はないと思っていましたが、

41の生涯を掛けて勉強すれば㊶百種類の本格焼酎がブラインド7で当てることが出来るかもしれないという

一かけらの光が見えました。

 

全ての焼酎蔵元さんに行って、醸造機器の臭いと味を感じる事が大切です!

 

もっと、もっと蔵元さんに行って、焼酎の醸造機器の勉強します!!!