おいでくださいましてありがとうございます。

 

 



 

あっという間に年末です。

本当に、本当にこの一年は早くてですね。

 


父が倒れて今までの生活から、がらりと生活様式が変わりましてね。

 

いえ。

私じゃなく両親ですけど。

 


両親の生活様式が全く変わりまして、

私たち子どもはそれを補助する形になっています。

 

 


 

コロナ前は両親の二人暮しでしたが、定年後に暮らし始めた土地では近所づきあいもなく、ふたりが1日のんびりとしていました。


身体が動くうちなら良かったのかもしれませんが、地元の行事などにも参加しなくなり、本当にふたりっきりで、家の中に引きこもりみたいになっていたので、少し鬱っぽくなっていたのかもしれません。


そしてコロナもあって、しばらく会えなかった間に老いは確実に来ていたのですね。


両親ともに認知症が入ってきていました。


 


父が倒れて老人施設に入居し、母は福祉の支援を受けながらひとり暮らし。


子どもたちと同居できないのかとか、いろいろあるのですが、今現在はこの形で落ち着いています。

 

 

父も母も本当に寂しいと思うのですが、ようやく生活が落ち着いてきたら、見えてきたことがあります。




母は週に何度かデイサービスに通っています。


年齢的には、母より年上の方たちばかりだそうですが…人生の先輩が色々アドバイスをしてくださるそうです。


旦那さんが亡くなっても、必ず乗り越えられるわよーとか、誰でも通る道だからとか…


(父はまだ生きていますけど…😅

母は運転が出来ないので、ひとりで面会に行けないのです)


お友達に会って、色々お話できるのが本当に楽しいらしいです。


デイサービスの中でも、出来ることを見つけて積極的に手伝っているそうです。


デイサービスに行くようになって、本当に楽しいと言っています。



父とふたりっきりの時は父への愚痴とか、そんな話が多かったのですが…


今は何をしても、こんなに気を使ってもらってありがたい、ありがとうと言うようになりました。


ワクチンの予約をしても、医者に連れて行っても、ありがとう、ありがとうと言ってくれます。



「なんで私ばかりこんなに不幸なんだろう」

そんな言葉が聞かれません。



状況的には不自由で寂しいと思うのですが、感謝の言葉が出てくる母は素敵だなと思うのです。






父には滅多に会うことができません。

施設にいるのでコロナの状況により、面会ができない時もあるからです。


病院から施設に移る時も、本人と全く話が出来なかったので、家に帰れると思っていた父に「これからここで暮らすんだよ」と言う説明も出来ませんでした。


父は脳梗塞でしたので、介護の手を借りないと生活できないのですが、本人はそう認識していないようです。


身体が動くとか動かないとか、実際の状況がどうだとかは関係ないのですが、



「仕事が出来れば、どうにかなる」



と言っていました。



本当に驚きました。


父はまだ「自分はどうにかなる」と思っているのでした。





高度成長期のサラリーマン世帯でしたから、猛烈に働いてきた両親です。


自分は身体が動かないからもうダメだとか、思っていないんですね。



認知症だから、分かっていないだけだよね?


と言う見方もあると思いますが、本人が希望を失っていないのは素晴らしいと思うのです。





高度成長期のサラリーマン世帯でしたから、私も家族の中で役割を果たし、愛を求める子供でした。

渇望していたと言ってもいいです。


一時期、うちの親は鬼親だったのかと思っていた時期もありましたが、それは私の希望、エゴの目から見たものでした。


立場やフィルターが外れて、ひとりの人間として見たら、うちの親は毒親じゃなかったわ。



実は素敵な人達だったんだなあ

と、今さら感じています。


親とか妻とか子供とか、色々な枠が外れたからこそ見えた事かなと思います。


今の状況が良いことだとは思っていませんが、フラットな目で両親を見ることが出来るようになったことは、私にとってはギフトだったかなあと思います。



メリークリスマス🎄🎅✨



いつもありがとうございます✨






冬至の次の日の朝日✨


冬至は雨でした。