長女…小6から特別支援学級へ移籍しました。


まだ毎日…。


まる1日授業を受ける事ができませんが…。


週2〜週4。(←多い時)


2時間〜4時間。


行くようになりました。


少しずつペースを掴み頑張っていたのですが…。


先月末から風邪で1週間以上休ませていた事、この時期は毎年フラフラするのが不安となり動けなくなるので…。


7月はまだ2日間しか行けていませんが…。


終業日まであと3日。


参加出来ればいいな…と思います。


特別支援学級へ移って良かった事。


本人の気持ちが落ち着くまで、別室でクールダウンをさせてくれる事。


介助員さんが居るので、安心してお願いが出来る事。


学年、年齢関係なく1つの教室で一緒に学べる事。


参加する事で長女の中でも安心できる場所になったのか…?


休みが長いと家に居る1日が長く感じるようで…。


「明日は頑張って行くね!」


と言うようになりました。


(⁠。⁠☬⁠0⁠☬⁠。⁠) (えっ!)


もうね…。


不登校が長く続くと、私の感覚も麻痺しているようで…。


その気持ちの変化だけで嬉しくなります。😅


何かの切っ掛けで行けなくなるけれど、何かの切っ掛けで行ける(動ける)ようにもなる。


そこにはやはり安心できる先生との関係や出逢い(お友達など。)だな…と思いました。


うちは…。


「何で最初から支援学級に行かせなかったの?」


と聞かれるのですが…。


小学校入学前に療育班でテストを受けさせた時の結果で…。


「普通級で大丈夫ですよ!」


と言われたので。


(次女も同じ事を言われています。)


そのまま普通級に入れました。


(多分…うちのように言われてそのまま普通級に入れて困っている親御さん…もっといると思います。)


遠回りしていますが…。


適応指導教室に通わせたり、特別支援学級へ移籍して良かったと思いました。👌😊


もう何年も食べない給食費を払い続けていましたが…。


やっと調子が良い時に食べて帰ってくるのでホッとします。


(母さんの料理より、給食の方が栄養あるし、美味しいでしょう!😋)

「いいな〜!給食!お母さんもまた食べたいわ!😋」