七田式プリントDも、2か月目に入りました。

 

少しづつですが、

 

取り組みのコツ、というか、

心が折れない気の持ちよう昇天

のようなものがわかってきたので、書いてみます。

(あくまで私の感想ですにっこり

 

 

 

 

 

プリントDをやっていて、

 

たまに「これは自力で解けないだろう驚き」と感じる問題が、

不意打ちのように出てきます。

 

予兆なしです。

急に難易度あがるんですよ。

 

我が家はたいてい、

大泣き「ママー!! わかんない!」と呼ばれます。

 

真顔「・・・うーん、これは・・・どうやって教えようか・・・滝汗

 

 

子どもの横について、解説しながら解かせます。

しかし・・・子供の反応はイマイチ・・・

 

悲しいこ・・・これはちゃんとわかっているのだろうか・・・チーン

 

めちゃくちゃ不安になります・・・。

やはり我が子にプリントDは難しかったか・・・と、

心が折れそうになりますえーん
 

 

しかし、

 

しばらくすると、またやさしくなります

キョロキョロ「・・・あ・あれ・・・? なんか簡単になったぞ・・・?

 

七田式は4枚で1クール、というか一つの単元みたいになっていて、

同じような問題が続きます。

苦しい4枚を終えると、

難易度の下がった問題(見慣れた問題)に戻ります・・・。

 

 

 

そして・・・、

 

忘れたころにまたあの苦しんだ単元が出てきますネガティブ

 

不安「・・・またか・・・。しかし2回目だからまず自分でやってみてね」

 

怒り「うーん・・・わかんない! 一緒にやって!

 

(おいおい・・・大丈夫かな・・・)と思いつつも、

再び一緒に解きます。

 

でも・・・、前回よりは解説が分かってきた感じ

 

 

 

そして・・・時が経ち・・・、

 

また同じ単元が出てきます昇天

 

そうすると・・・、自分で解けるようになってきていましたにっこり

(わが子は割と無反応でしたが、できるようになって内心嬉しかったと思いますニコニコ

 

 

そこで私はやっと、

七田式の「コツコツ」「継続」の意味を理解しました。

 

「そういうことか」と。

 

 

なので、難しくても、解けなくても

あんまり気にしなくていいのでは、と思います。

 

 

親が解き方を教えて、一回ですんなり入らなくても、

 

もうね、何回もやるから。

その都度、一緒にやったらいいと思うのひらめき

 

 

あと、

4枚あるうちの最初の1枚目が

一番難しかったりするのはなんでかしらね?魂が抜ける

 

普通逆じゃないの? 最後4枚目が一番難しいはずじゃ・・・。

(最初は親が一緒にやる前提になってる・・・?チーン

 

私がそう感じているだけ・・・?ネガティブ

 

 

なので、壁に当たっても、

心折られることなく、

毎日続けていければ、きっと力もつくと思いますにっこり

 

 

私が感じた続けるコツは、

できなくても気にせず続けること。

都度、解説をすること(同じことの繰り返しでも・・・タラー)。

 

あと内容が微妙にリンクしているので、

もじ・かず・ちえは同時に進めた方がいいような気がします。

 

 

 

Amebaマンガ(100冊まで全巻半額キャンペーン)