Sharp PC-BM10 
スペック


以前から入手してたこのマンモスPC、OS無しの状態の中古だったのですが、Linuxでばっちり動いていたので、裏面のプロダクトキーWin7proで、再インストールを決意。

追記(5/5) :この機種はDVDドライブないので、外付けのバッファロー
BRXL-PC6VU2を使用してインストールしました。つないだら認識したので
BIOS設定で、このドライブから優先ブートするように設定変更。

OSの認証は通ったものの、ドライバーがないので、ネット上をいろいろ検索。
まだ完全ではありませんが、とりあえず、フルHDの表示ができるようになったのがうれしくて、
この記事書いてます。お役に立てば・・・

まず、チップセットのドライバー入れたはいいものの
HM55

なぜか、フルHDで表示されません。

とりあえず、スペックから、他のLANのドライバーなどをあてていったのですが、
どうも、フルHDにならないのだけが気に食わない、16インチの巨大ノートPC、
グラフィック統合チップセットだから、、、、と思ってたらなんとw、グラフィックのドライバーは
別にあるみたいで、
これをダウンロードして実行したら
インテル®グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバーは、 Windows7*64,Windows Vista*64(exe 実行形式) バージョン: 15.22.58.64.2993 (以前のバージョン)

無事、成功しました(画像参照)。。。

しゃrp1

しゃrp2





その他、参考になったサイトさんのリンクです。
ネットは本当に助かります。

リンク1

リンク2

さて、今日のCOMIC1は暑そうだ。
ちょっと顔を出して、そのあと、秋葉原で絵師100人展
にいって、図録買わなくちゃ~ですっ