モーツアルトを高速で聴くと脳が活性化する、らしい。そういう内容のCDつきのムックを昔買っていたことがあって、久しぶりに聴いてみた。
脳というのは、刺激がないと怠けてしまうらしい。より高速な音楽など、普通のモードで対応しきれないものに出会うと、急に本気を出し始めるというのは、何となくわかる気がする。それが高速モーツアルトを聴いた感想です。ギターやピアノの速弾きを聴いていると心地よいというのも、脳がいい運動になるということなのかも?
そしてたしかに、早いのを聴いた後では、ゆっくりしたものが以前より聴きやすくなっている。普段は運動不足みたいな状態なのでしょうね。
いろんなことに応用できそうな気がしてきました。
YouTubeでもいろいろ聴けますよ~
脳というのは、刺激がないと怠けてしまうらしい。より高速な音楽など、普通のモードで対応しきれないものに出会うと、急に本気を出し始めるというのは、何となくわかる気がする。それが高速モーツアルトを聴いた感想です。ギターやピアノの速弾きを聴いていると心地よいというのも、脳がいい運動になるということなのかも?
そしてたしかに、早いのを聴いた後では、ゆっくりしたものが以前より聴きやすくなっている。普段は運動不足みたいな状態なのでしょうね。
いろんなことに応用できそうな気がしてきました。
YouTubeでもいろいろ聴けますよ~