カストロールGTX DC-TURBO という、昔からある10W-30の粘度のオイル。
結構昔からお気に入りで、安売りしていることもあり、銘柄としては一番使っているオイルです。現在も使用中。ただ、昨日、このオイルの軽自動車用(3L缶)には、5W-30の粘度のものがあることが判明。まあ、前からあったのかもしれませんが、さらに調べると、ちゃんと、4L缶でも5W-30のものがあるようです!しかも、部分合成油になってる・・・
そして、グレードもSNに、、、10W30の昔ながらの方はSMグレードです。

昨日、オートバックスでは見かけなかったような気がするんですが。

今は夏なのであえて固めの10W-30を入れていますが、冬は5W-30いれたいなあ。でも、お店で見かけないので、今日日曜は、売ってる店を探しにでようかな?と考えています。

ちなみに、今の車は4L缶だと足りないので余分に1L缶を買わないとなんですよね。3L×2というのも考えたんですが、いっぱい余る上に、お金もよけいかかっちゃうので、やはり、4+1リッター缶しかないかな。

オイルのコーナーにいっても、新しいオイルが多くて、あまり把握しきれてません。昔じゃ考えられなかった0W-20なんてサラサラオイルもある。これは指定車以外にいれると危ないと思います。暑い時期は10W-30 寒くなったら5W-30 あるいは年中5W-30というのが一番しっくりくる感じです。

昨日いいなと思ったオイルは、モリドライブのサイレント+という部分合成油です。
モリドライブといえば、添加剤のメーカーで昔使って良かった記憶がある。エンジンオイルも出してたのか・・・ とうぜん、モリブデン配合だと思うので、エンジンも静かになるでしょうね。
カストロールより安ければ使ってみたいオイルです。

まあ、その辺の市場調査もかねて、今日はいろいろカー用品ショップ、回ってみようかな~です。