グリップスワニーの革手が有名ですが
個人的にはブランケットからはじまり
難燃素材を使用したアイテムは
良さを感じた事から好きになった。
どうも、なりゆきキャンプです。
グリップスワニーのテントを使用して
色、見た目が気に入り思っていたより
広い居住スペースに自由度があると
思ってます。
サイドウォールとスカートは、この形を
購入する時に悩む事なんだと思いますが
あれば快適になるしあったほうが良いとは
個人的にも思います。
季節に応じて快適にテント泊を過ごす
アイテムとしてgsシェルターを考えました。
一番に思い当たることは雨でテントが浸水
した時に服が濡れてしまって寒い思いを
した事があって車があったからなんとか
なったけどもう同じような事は避けたい
と思ってます。
これに伴って一軍だったチェアを置いて
軽量化とともに地べたスタイルを想定してます。
チェアは最後にしまうようにしてゆっくり
する時間に必要な道具でそれ以外の使用は
個人的にはあまりなくて。
とりあえず試してまた必要だと思えば使えば
いいし自分に合ったスタイルと道具の
探求って事っす。
軽量化するならば。。。
a38grateとミニマルワークスのハンガー系は
お気に入りで使用したいのですがここ削ろうと
思えば削れるんだけどなー。
でも、使いたい物を使いたいしなー。
届いたー。
最後までお読み頂きありがとうございました。