キャンプで寒くなってきたって事は、温かい

汁物が美味しくていつもより食べてしまい

ますねー。






作ってくれたお礼にたらふく肉食わせます笑


どうも、なりゆきキャンプです。


徒歩キャンプを本格的にはじめて初の冬キャンプ
の環境下で過ごしてます。
厳冬期でも温暖な地区なら服装とシュラフで
乗り切れるですけどねー。
さてさて、まだまだ道具は揃っておりません。
自分が使いたい道具を選択して集めるのには
時間がかかりまだまだロマンを求めて
道具選びを続けていきたいとおもいます。

この話も終盤にと思ってます。

カスタムパーツも揃ってどんどん重くなってます。


st310も。


到着待ちのこれも。
地べたにクッカー置くのが気になっていたので
ついでにこのアイテムもと。
気になる点は他のカスタムパーツと同梱出来る
かどうか?到着してからかな。


前回夜2度になり焚き火でなんとかなる
ギリギリかなと思い防寒対策も始めました。


第一弾は君に決めた。
なんとなく軽量コンパクトな物を選択。
私の防寒対策は、ライフラインをシュラフで
補っているので良い子は真似しないでね。
凍えるとかテント内で危険な行為はしないで
キャンプしてくださいなー。


料理トングも新しくなりました。
私よ、料理しろ。

マイライフの野営キャンプは、2週間お休みして
さあー次回はコロナで
延期続きのイベントキャンプへ潜入して
きますよー。
準備も万端。
内容によっては次回のブログは長くなるかもー。

って事で。

キャンプ旅も道具選びもまだまだ続きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。


たぬきの住処?
木の裏にいます笑


おしまい