寒くなって虫の鳴き声もすっかり静かになって
秋も深まって参りましたねー。
こちらは、焚き火が最適な時期の到来です。
今回は設営後のテントの中からです
どうも、なりゆきキャンプです。
朝から諸事情に追われて夕日が落ちてからの
キャンプイン。デイ6回、キャンプ15泊目にあたる
今回は前回と同じ場所へ行ってきました。
同時刻ぐらいに着くかと予想をしていたのですが
遅くなり、暗闇の中での設営ではじまりました。
設営後はランタンタイムです。
やっぱりオイルランタンの灯り好きな私の
キャンプスタイルには必需品になりました。
そして、今回は並べてみました。
2個オイルランタン持っていけるようになって
楽しみが増えました。
以前は焚き火が好きではなかった。ただ、食事の雰囲気や調理に必要性もあってしていたのだが。。。
相方いわく今回の薪はよく乾燥していて煙があまり出なくて熾火が綺麗だと教えてくれた。写真に撮ってみて綺麗に撮影できてはじめて今回の薪の良さに気づく私は、焚き火好きの相方の言葉にここでやっと共感する事ができた。今回は最高の焚き火だと感じてまた好きになっていく。
食材は私が変食な事に加えて肉好きなことで
今回もお肉がメインとなる。
外で食べると食べ物がほんと美味しく感じる。
これは私のキャンプの醍醐味のひとつです。
夜の木漏れ月、今宵は月の光が強く写真には収められなれなかったが神秘的な光景の中過ごし
ご満悦で就寝する。
おやすみなさい。
上を見上げても川のよう。
おはようございます
朝、チェアリング風な事をやってみた。
川が綺麗でこれを独り占めなんて
贅沢極まりない。
今回隣のサイトの人が寒かったらしくコーヒーを
差し入れしてみた。お節介かもしれない。
差し入れお口にあったかなと思いつつ。。
あとでお返しを頂きました^_^
次回、ここで再開したら一緒にやりましょうと
約束交わしました。今回のキャンプを振り返り
にんまりしながらブログを書けて今回も良い
キャンプとなりました。
ぱちグリルついに壊れてしまったようです。
しかし、かなり使い込んだので満足しています。
最後までお読み頂きありがとうございました。