緊急事態宣言後、予約していたソトアクティブの納品がコロナによって遅れるとの連絡がありました。
キャンプ場も休業などアウトドアに関しても影響が広がってきましたね。この先の事は予想つきませんが、今年こそは、コロナに関して落ち着いていくと期待しています。
どうも、なりゆきキャンプです。
さて、少し前に100円で鉄板の情報を得てキャンドゥへいったが購入できませんでした。気にはなっていましたが諦めていたところにセリアで鉄板発売。
今日はセリア鉄板のお話です。
少し前に在庫無しで入荷予定と聞いていたのでついでにセリアに立ち寄ってみたらありました。ラスト2枚あったので相方分と合わせて2枚ゲット。持って見た感じ徒歩キャンプでは個人的にはギリギリな感じの重さですが、キャンプ時に必ず肉は焼いて食べるので私の場合は必需品になるかもしれません。では、早速シーズニングからはじめたいと思います。
油を塗ってしばらく放置してみると。。。
シーズニング完了です。
リフターないって相方に言ったら、えっーって言われたので追加でダイソーのもんじゃ用のヘラを代用するために購入しました。
では、肉を焼いて食べてみます。
まずは鴨肉から。
キャンプで焼き物を前提に、時間短縮化を望んでいなければ調理器具として機能しますし、荷物の制限があるなら出来るだけ軽減したいという方にはおすすめの調理器具といっても良いのではないでしょうか?個人的には満足はしましたよー。
という事で今回は
セリアのミニアイロンプレートと
ダイソーのもんじゃ焼のへら
でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。