うつ&糖尿病持ちでも楽しく生き…のmy Pick
今日は
誰も興味ないと思いますが
私の1日のスケジュールを公開します
(自分への戒めも込めて)
まずは朝は
遅くても5時には起きます
(今日は3時半)
(札幌の冬は陽が登るのが遅いです)
いわゆる「朝活」というやーつ
朝の時間に
本を読んだり
動画を観たり
書き物をしたり
ブログ書いたりしてます
FX(為替)もやっているのでチェックもします
なぜなら朝が1番静かで集中出来るからです
あとは人間は目覚まし時計の大きな音で目覚めるのは
あまり良くないと聞いたので
早めに寝て(遅くても22時半には寝てます)
目が覚めたら
何時だろうが
起きちゃいます
今は専業主夫なので
眠くなったら昼寝する時間は
いくらでもあります
朝起きたら
まずはうがいをします
寝起きの口の中は汚いらしく
本当は歯磨きをしたいのですが
朝ごはんを食べてから磨きたいので
代わりにうがいです
そして
コーヒー(最近はカフェラテ)飲んで
(今日のUSDCADです)
最初にする事は
クリエイティブな事より
事務的な事の方が良いと聞いたので
頭の体操の代わりに見ています
それからは
ブログ書いたり
本を読んだり
YouTube観たり
Amazonプライム観たり
してます
5時半くらいから
朝ごはんを食べて
食器を洗って(食洗機欲しい…)
洗濯物をたたみます(乾燥機付き洗濯機欲しい…)
そして歯磨き(食後30分経ってからが良いらしい)
鼻うがい(意外とおすすめ)
顔洗って
パジャマ(無印)から部屋着に着替えて
朝活終了
6時過ぎたら
家族が続々と起きてくるので
洗濯機を回します
子供達の朝食は妻が作る係なので
洗濯が終わるまでは
のんびりします
「さてさて、今日はブログに何書こうかなあ」
「晩御飯は何を作ろうかなあ」
「今日のやる事は何があったかなあ」
「そろそろネットで注文したやつ届くかなあ」
とイヤホンでリラックス系の音楽を聴きながら
(朝の子供達と妻のガヤガヤしたやり取りが苦手)
思いっきり
ぼけーーーーーっとします
洗濯機からピーピーピーと音が鳴ったら
洗濯物を干して
朝のやる事はおしまいです
次回は午前中編です
(「朝のガヤガヤ時間はパパに話しかけても無駄」という空気が出来上がってますが、「朝は妻と子供達の時間」だと思っているので、それ以外の時間で子供達とふれ合ってます。そのふれ合いが、あと何年続くかわからないですが(反抗期よ、来るな)終わったら終わったで自分の時間が増えて嬉しいですが、無いなら無いで寂しくなりそうな予感…あとがき長すぎ…)