今週、

やっと確定申告に

税務署に行って来ました。



なぜ、今年は

こんなに確定申告で

どうしよどうしよどうしよ😖💧



と、なっていたかというと、



昨年春に

開業届けを出したとき

「簡易」ではあるけど

「青色申告」する、と

書類を出したから。



ただでさえ

簿記関係はちんぷんかんぷんなのに…

いくら説明会に出席しても

実際どう帳簿つけたらいい?

ワッカリマセーン!



とほったらかしているうちに

あっという間に年が明けた。



ヤバイヤバイと思っているうちに

確定申告期間になった。



慌てて帳簿を付けてみたものの

間違いがいくつも出てきて

頭を抱えた。



もうどうしていいか?

面倒くさ過ぎる。



仕方なく観念して

会計ソフトを入れることにした。

私の収入は

青色申告のクセに

扶養範囲内💦



この収入に

会計ソフトは必要ないかな

と思ってたけど…



わからないなら

最初から

会計ソフト使えばよかった。



なんと

入力するだけで

帳簿ができて、

青色申告に必要な

決算報告書が


あっという間にできた!!




なんだ、

わからないなら

わからないなりに

最初からできるソフトに頼めばよかったんだ。



確定申告相談の

予約日の前日に


こうして書類を作成することができた。


そして、迎えた申告日当日。


相談窓口で、税理士さんに見てもらって、

手直し必要なところも税理士さんが教えてくれて

(訂正線で大丈夫だった)



係の人にききながら

スマホ入力…

(会場に行っても結局自分のスマホで申告しないといけないってところは、面倒の極みだけど)

入力して、最後承認!て時に

入力されてない項目があることがわかり


画面を戻ろうとしたら全部消えた…泣


また最初から入力し直し。





結局、税務署に着いてから

完了するまで

2時間かかりました。


あー、めんどくさかった!!


めっちゃめんどくさかった!!


スマホ入力は地獄💦




でも、1度やってみると

なるほど、来年もっとスムーズにするために


会計ソフトは私に必須

入力はためない

現金と口座はちゃんと分ける

事業収入と給与収入は分けた方が分かりやすい


こういうことがわかってきた

(今頃だけど。)



無知な私でも

何とかなった。

確定申告の本読んでも

わからなかったけど

できた。

やってみて始めて

いろいろが分かるっていうけど


本当だわ。

これも経験。





↑今年は既に散り出してました。河津桜さん。