出会ったことありますか?

まったく意見が合わない人。

話を聞いても自分には、その気持ちがよくわからない。

そりゃそうですよね、産まれた環境や教育が違うもの。
それが価値観となり自己となるわけで、、

みーんな、違うの!似てる人はいるかもね!
みんな違う。っていうのを、わかって居る人といない人。
わかってない人は、
自分の考えが常識で正常と判断しがち。

周りに迷惑ですので、考えの押し付けはやめましょう。意見としてつたえ、その後の判断は相手がするものです。


法律の範囲内なら、常識を人に押し付けず、色んな考えがあるのだなぁと学びましょう。

まず相手を受け入れてから、お互い思いやれば優しくなれるのではないのでしょうか。

優しさの押し付けは、、
余計なお世話となるのです。
見返りを求めるのは優しさでありませんよ。



みんな違ってみんないい~

(^o^)