新年を迎える前に断捨離をした






かろうじての繋がり
ID追加したままだったnariのLINEアカウント
やりとりもせず放置、非表示のまま
何を期待してかも深く考えるのはやめにして
もう潔く削除しようと決めた


自己陶酔の如く つらつらと綴ってきたblog
こればかりは消したくない思いがある
だから消さずに残している

それなのに 
nariそのものの存在を消す事を選んだ自分
繋がりたいのか、繋がりたくないのか
そもそも最後の手段のようにLINEだけ繋げておく必要性ってナニ
妙に冷めた自分が 矛盾した自分の思考にツッコミを入れる

生産性、ナイわー

繋がれる可能性のある媒体を模索し
アカウント越しに繋がってみたり
もしかしたらいつか、なんて曖昧な気まぐれの為だけの自己満…

マジ生産性、ゼロだわー



心底そう思えた2023年大晦日
nariと繋がれる可能性のあるもの全て
削除した







Twitter当時のメッセージでやりとりしたのは
6月が最後だった

懐かしさだけでは済まされなかった
それだけだったら
もしかしたら続けていけたかもしれない

nariが少しでも 変わっていてくれたら






nariの気質 
私が無理だと思ったそれを感じてしまった瞬間

nariとのメッセージどころか
そのTwitterアカウントごと私は削除した



やはり無理だったのだ  と


哀しいけれど  それが現実だった










それから

非表示にしたままにしているLINEアカウントと向き合いながら
自分は何故繋がっているのかと
何故削除もせずに残しているのかと
自分からLINEするわけでもなく
nariからLINEが来るわけでもないのに

そんな自問自答をしたところでどうにかなるわけではない
とどのつまり 生産性は?て究極の選択

そうだよね
過去の男との繋がりなんて
生産性ゼロじゃん  て






スッキリと新年を迎える為にも断捨離だ!
なんだかスパン!と切り替えられた
今更だけども苦笑







関わっちゃいけない相手なのだ

哀しいけれどね






変わっていて欲しいと願っていた

自分勝手な願いだったけれど

それは何よりnari自身の為であるはずの変化だから










ああ 私は
関わりを絶ったのが悲しいんじゃない

相変わらずのnariだった事が
とてもとても 悲しかったんだ