著者 

鬼漢創作者 伊藤隼人

発行元

株式会社文芸社








第一回目なので率直な感想を書きますと

小説のような

哲学書のような

医学書のような

ワンピース(漫画)のような

自伝のような

ファンタジーのような

なんとも言えないような構成と内容ですね

2~3時間ほどで読みま終えました

項目ごとに、文の使い方が違うので

若干、多重人格の気があるとみた

この本は、うちの書店に取次店から卸してきた日に

表紙とタイトルに惹かれて読みました

「凄い」と云う感想もありました

こんな人物が今の日本に存在しているんだと

本人はどう思っているか判らないが

現代版宮本武蔵のような人物が綴ったカッコイイ話し

久しぶりに涙が出た

感動というより歓喜に近かった

彼は日本の若者を変えるだけのパワーと生き様を持っている

そして、ビックリしたのが今回が処女作みたいだ

(書店のデータにもこの一冊しか載っていなかったので)

細かい内容は次回にして今回は純粋に思ったことを

荒書きしていきますね

大まかな内容は、

<<自分と時の創作>>

<<楽しさ笑いの創作>>

<<人生を脚本を書いて演出して来た>>

のように、全て<<造る>>で構成されています

それでいて隙がなく納得の連続で

かつアナログな日本男児をみせてくれる

なにやら、インタレスティング?な人物だ

まれな興味深い人ですな

本当に宮本武蔵のような感性で執筆されていると思いました

読み終わった最後に彼の作品が口絵で載ってるいんだけど

凄まじいね!本当は第一回は純文学か大勝軒のオヤジさんが半生書いた「これが俺の味」を書評しようと思ってたんだけどな

皆に読んでほしいと云うよりも

書評にしがいがある一冊ですね

ちなみに、これはアフィリエイトではないので

本を購入の時はお近くの書店かオンラインショップで・・・

それでは次回は「あらすじ」の書評を・・・