先月に下書きしていて、忘れてました。




市の3歳児検診で知能検査を勧められ

4歳でADHD(多動・多弁)の傾向あり

自閉症スペクトラム

アスペルガー症候群の疑いと言われ

小学校入学で特別支援学級を選択し

6年間特別支援学級在籍し


現在、市立中学校の2年

通常学級に在籍してる次男の話が

中心のブログです。



中学校は給食。


たまーにある弁当で


たまーにある3日連続弁当!の場合

似たようなものでも

似たように見せない工夫が

腕の見せ所だったりします!



まず、

弁当箱を変える🤣


仕切りを変える🤣


カップを変える🤣


ピックを変える🤣


箸を変える🤣


弁当を包むバンダナを変える🤣



🤣なんの腕の見せ所なんだ?🤣にゃははは




舞茸の炊き込みご飯↑

柴漬け(市販)

サツマイモ(焼き芋やさんの)

合鴨ロースト(業スー)

ミニトマト

生ハムスプラウト巻き

ピーマン焼き

唐揚げ(特から)冷凍食品↑



もちろん、他と味が重ならないように

仕切りは一つ一つ違います。




五目炊き込みご飯↑
柴漬け(市販)

黒豆(市販)
ハンバーグ(冷凍食品)
ミニトマト
生ハムスプラウト巻き
タラコパスタ
唐揚げ(特から)冷凍食品


タラコパスタ↑
ほぐれやすいからサラダパスタを使うようにしてます
(タラコソースは市販品です。)
生タラコ使うと、弁当ではバターなど固まってしまい味が安定しないからです、(もちろん試して、冷えた状態で、私と次男君が食べてみて…です)

ピーマン焼き
ハンバーグ(冷凍食品)
唐揚げ(特から、冷凍食品)
ミニトマト
生ハムスプラウト巻き
黒豆(市販品)




たけのこ炊き込みご飯(季節感)↑

ピーマン焼き
唐揚げ(特から、冷凍食品)
ハンバーグ(冷凍食品)
タラコパスタ
生ハムスプラウト巻き
黒豆
ミニトマト
イチゴ



ひじき五目炊き込みご飯↑
柴漬け
唐揚げ(特から、冷凍食品)
ピーマン焼き
スプラウトサラダ
ホタテの照り焼き
玉こんにゃくイカ煮付き
枝豆
黒豆
ミニトマト



五目炊き込みご飯↑
柴漬け
ピーマン焼き
唐揚げ(特から、冷凍食品)
ハンバーグ(冷凍食品)
焼き茹でとうもろこし
玉こんにゃくイカ煮
黒豆
ミニトマト

食べ終えた後はこんな感じ。



緑が少ない時は緑のカップを多めに使ったりする↑


ね、ね、ね、

似たようなおかずだけど
違って見えるよね??

ね???(強制🤣)


普段は食べれるものも
冷めて油がかたまったりすると
舌に違う感覚になるから
理解する

夕ご飯や朝ごはんで食べれるから
弁当でも食べれるわけじゃないと
理解する


ご飯は
白いご飯は冷えると多分デンプンが固まる?から
弁当に入れたら、食感が変わり食べれなくなる
しかし、炊き込みご飯にすると
具材が味のついたご飯との間に入ってくれてるから
口に入れた時のほぐれ方が良くて
安心する


もちろん、白ご飯おにぎりなんて
食べれません、
海苔も巻いたら食べれません。


それから
パスタは弁当は必ず
サラダパスタ、細さ、ほぐれやすさ、
冷えた時の味の変化を知っておく。

弁当に入れる前に
確認するために
弁当用のものを
冷めた状態で
家で食べてみる
(私と息子で)


唐揚げも
手作りのものを作り
塩麹、塩コショウ味
生姜醤油、ニンニク醤油など
味付けから試行錯誤
衣も
小麦粉とかたくり粉バージョン
米粉とかたくり粉バージョン
かたくり粉バージョン、
試してみた…
もちろん
市販の唐揚げ粉バージョンなど
試したが

冷めても、衣が気にならなかったものが
特からだったので、
結局、冷凍食品に頼ることにした。

ハンバーグも同じ。

野菜は
しいたけ焼きとか
もやし焼きとか
にんじん焼きとか
ナス焼きとか
色々したが
弁当はピーマン焼きに定着。

↑上の弁当には載せてないが
きんぴらごぼうも手作りなら
弁当で食べてくれる。
フライドポテトは…温かくないとダメだった。
カボチャ煮は冷えても食べれる

ホタテ焼きとイカ焼きは大丈夫だが、
海老焼きは食べれない


卵焼き、目玉焼き、ゆで卵は
弁当じゃなくても、普段から一切食べれないから
黄色入れたい時は🟡
夏はとうもろこし、
カボチャ
秋はサツマイモ、
冬は黄色のカップを多めに使う🤣



普段はめんどくさいぐらい
無添加 気にしたりしてますが
(私は小学生の頃から言われてきたから、どうしても気になってしまう)

次男君が
食べれるものや安心できるものか
市販品で売ってるなら頼ろうと思うし
頼らなきゃならないと思っています。


この先
高校で弁当が毎日になると
それは、どうしよう〜ってなってます。
もう少し
弁当に入れて平気な
食べれそうなものを
探したいとおもいます。


(高校、、、オンライン高校とかも考えてるけど、学費とかどうなんだろ、高いのかな…)